1. TOP
  2. ライフハック
  3. 誰にでもできる子どもに勉強をさせるルール

誰にでもできる子どもに勉強をさせるルール

 2019/03/05 ライフハック
この記事は約 3 分で読めます。 132 Views

林先生の初耳学の中で、受験や勉強をするときに集中してできる簡単なルールが紹介されていました。

東大理Ⅲにも合格できた方が家庭で行っていた、誰でも簡単なルールです。

子どもが集中して勉強ができるようになる簡単なルール。

どこの家でも簡単にできる勉強に集中できる家庭のルールを紹介します。

[quads id=1]

スマホは部屋に持ち込まない

中学生・高校生ぐらいになると子どもに部屋を与えて、そこですごすということありますよね。

部屋にこもって誰からも見られていない環境になると、ついついスマホを触ってしまいます。

スマホが近くにあると、勉強に集中できずに無駄な時間を過ごしてしまいがちです。

なので、家に帰ってきたらスマホはリビングに置くということをします。

これは子どもだけではなくて、親も同じようにリビングにスマホを置くようにします。

子どもだけにルールを適用して親がやらなかったら子どもも納得できないですよね。

だから、家のルールとして家に帰ってきたらスマホをリビングに置くということをするんです。

スマホを触りすぎると成績がさがる

平日スマホを触る時間によって数学の平均点はどれぐらいか調べた結果があります。

その結果、1日2時間以上スマホを使うグループから平均点がどんどんと下がっていくという結果がでています。

4時間以上スマホを触るグループに関しては、全く触らないグループよりも平均点が15点も低かったんです。

スマホを全く触れないことは難しいですが、家族で一定のルールを決めてスマホを使わない時間を作ることは大事だと言うことがわかります。

子どもだけにさせるのではなくて親もルールを守ることが大事です。

[quads id=2]

家では基本的にリビングで過ごす

東大生に勉強している場所を聞くとリビングと答える人が結構多いんですよね。

学校から、家に帰ってきたらリビングにいて、リビングで勉強してご飯を食べてっていう生活をすることなんです。

自分の部屋を使うのは寝るときと、試験期間中だけにします。

リビングで親子が一緒に過ごすことで、家族との会話が増えます。

家族の会話が増えることで、子どもの心が安定し、学習意欲が向上するという研究結果があるんですね。

親が一方的に勉強をするのを強要するのはダメだと思いますけど、いい親子の関係を作りつつ、子どもが安心できる環境を作ることが大事ですね。

リビングで勉強することとスマホを家ではあまり使わないっていうこの2つがポイントです。

この方法だったら簡単にできますよね。ただ、親が子どもの対してどう接するのか、そのあたりは、子どもの勉強をすすめていくのにはすごく重要だと感じます。

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

この人が書いた記事  記事一覧

  • ゲームで理不尽な結末に切れた結果モニターを破壊してしまった

  • LUMIX(ルミックス)S5mark2を買って絶対に必要だったもの

  • 車に乗るなら必須のMSSS対応のレーダー探知機。ブリッツ(BLITZ) TL313S

  • 任天堂スイッチ(Switch)のプロコン。純正品を久しぶりに使ってみた結果

合わせて読みたい記事

  • カテーテル治療のスーパードクター三角和夫先生が働く病院

  • 固いビンのフタを簡単に開ける方法と濡れた髪を素早く乾かす方法

  • 浴室をカビから守れ!絶対に知っておきたいお風呂掃除とカビ予防の方法

  • ソレダメ!空き巣の侵入を防ぐための対策と気をつけておくこと

  • 得ワザ!音楽にクリスマスイルミネーションを合わせるライフハック

  • ビールを飲む季節に気をつけたい痛風。プリン体の含有量は?