ご近所トラブルの7つの対処法。避けたほうがいい話題とは?

3月20日放送のよ~いドンサンデーで特集されていたのが

ご近所との正しいつきあい方。

ご近所との付き合いは大変なところもありますが避けて通れないことです。

少しでも円滑にご近所との付き合いをするために、

ご近所づきあいの極意を教えてくれるのが、マナースクールライビウムの代表諏内えみさんです。

81b1971ab07253c29c634b20dd632cfb_s

家に招いたご近所さんに帰って欲しい時の対処法

仲のいいご近所さんとホームパーティーをすることもありますよね。

話が盛り上がり、いい時間になってもなかなかご近所さんが帰らない。

こんなことがありますよね。

帰って欲しい時に言う言葉は、

「こんな時間までお引き止めしてごめんなさい」と言って、

相手のせいにせずに、ぼちぼちお開きにしたいことを気づいてもらいます。

その意図に気づいてもらえず、それでも帰らない時は…

「夕飯の買い物があるから…」と一緒に出るように仕向けるてください。

しては行けないのが

「主人が返ってくるからそろそろ・・・」という言い方です。

私たちがいると旦那さんが迷惑ってこと?となってしまう可能性があるのでうNGです。

親しくない人とのホームパーティーでしてはいけないこと

あまり親しくない間柄の関係でホームパーティーをするときにしてはいけないのは、

手作りのお菓子を持っていくということです。

手作りのものをもらっても断りづらいし、

食べなければならない義務感でストレスに感じてしまいます。

相手の衛生面や好みなどに関する知識がないうちは持っていくのは避けて、

手作りのものは相手をよく知ってから持っていくようにしましょう!

友人の家に招かれた時のNG行動

友人の家に言ってついついやってしまう人もいると思います。

それは、やたらと褒めるのことです。これはNGな行動になります。

褒めすぎると真実味が薄くなる上に

「これ〇〇のブランド?」とか「うちにもこれある」

とか逆に、自分の家を自慢していると受け止められることもあります。

さらにはプライベートもチェックしていることにもなるので注意が必要です。

ご近所さんが旦那の悪ぐちを言った時の対処法

旦那さんのことなどは、その場がしらけても言わないべきです。

相手の悪口にのって、話を合わせていたら、

他の人から、この人口軽いんだと軽快されて疎遠になる可能性があります。

悪口ばっかり言ってたら、自分のこともこんな風に悪く言われてるかも…と

思っちゃいますよね。

スポンサードリンク
[ad]

貸したDVDを返して欲しい時の対処法

貸したDVDなどを返して欲しい時、なかなか言いづらい人もいるはず。

そんな時は、

「一旦返してもらっていいかしら?」

というのがOK回答です。

一旦という言葉をつけると、長い間貸すのが嫌なのではなくて、

「1回、返してください。またいつでも貸すよ!」というニュアンスが含まれる

ので、相手も嫌な印象をうけにくいです。

返さない相手が悪かったとしても、「すぐに返して!」などで迫るのはマナー違反です。

ご近所トラブルの引き金にもなりかねません。

更にこんな言い方もありです。

「お貸ししていたの〇〇さんだったかしら」とはっきり断言せずに確認するという言い方も。

ただ、相手の人ががめつければ、「私じゃないわよ」という人もいるかもしれないので、

人によって使い分ける必要がありますね。

子どもを巻き込むママ友問題の対処法

ママ友との話題で子どもの学力のことがありますね。

仲の良いママ友とは、あまり学力の話をすることは、よろしくなのですが、

子ども通しがライバル関係になることは絶対に避けたいことです。

なので、ママ友とこどもを塾に通わせる相談などがあった場合は、

「私もいい塾探しているのよ」とはぐらかすのがベスト回答です。

同じ塾に入ってしまうと、目的は受験に合格することなので、

ライバル関係になってしまいます。

塾に入るのを誘うだけでも、デリカシーがないと捉えられてしまうので注意が必要です。 

ご近所への騒音のクレームの正しい対処法

近所との騒音問題は、田舎の広大な土地に一戸建てにでも住まないかぎりは、

解消することはないですよね。

マンションでの、騒音問題は基本的には管理会社を通すことが1番ですが、

どうしても騒音について直接住民と話しをしないといけないときは

「申し訳ありませんが静かにして頂けませんか」というのがベスト回答です。

申し訳ありませんがとクッション言葉を必ず使い、

〇〇して頂けませんかと依頼系の言葉を使うことで柔らかい言葉になります。

なかにはコレでもカチンと来る人もいると思います。

そのような場合には

「主人が朝が早いもので…」

など、ご近所の生活リズムに自分が合わせられないことを詫びるような一言を添えるようにしましょう。

ご近所どおしの会話でNGワード

  • 愚痴
  • お金の話題
  • 仕事の話題
  • 自分の自慢話
  • 子どもに対する競争心をあおる話

ご近所トークではこれらの話題は避けるようにしましょう!

 

生活していく限り、ご近所付き合いは避けては通れない道です。

できるだけトラブルがないようにするためには、相手のことを思いやることが大切です。

ちょっとの気遣いと言葉で、ご近所トラブルを防げます。

スポンサードリンク
[ad]

[ad]