1. TOP
  2. ライフハック
  3. LUMIX(ルミックス)S5mark2を買って絶対に必要だったもの

LUMIX(ルミックス)S5mark2を買って絶対に必要だったもの

 2024/06/02 ライフハック 家電
この記事は約 4 分で読めます。 22 Views

LUMIXS5mark2を購入して1年と少しが経過しました。フルサイズのミラーレス一眼では価格が安く良心的。1年間でファームウェアのバージョンアップも繰り返されてかなりいいカメラになりました。

僕は写真を撮影するよりも動画を撮影するので最高の1台となっています。

プロの方やこだわりが強い方だとわからないのですが、カメラを使って動画を撮影するのが初心者の僕にとっては十分過ぎる機能で、撮れる映像も満足度の高いものなので買ってよかったと思うことができるカメラです。

人から何か言われたとしても…僕にとってはいいカメラ。

そんなLUMIXS5mark2ですが動画を外で撮影するときの必需品それが…モフモフ

風切り音対策に必需品SmallRig LUMIX S5 II / S5 IIX 用 モフマイクウインドジャマ―

映像を撮影するときは音にもこだわるべきで外付けのマイクを使うことが基本ではありますが、マイクをつけると本体もごっつくなるので、Vlogで歩いている時にでかいマイクをつけたくないというのも本音。

場所によりますが、外付けマイクが使いにくいときは内蔵マイクを利用します。その時に必要なのがウインドージャマー(もふもふ)

このウインドージャマーがるかないかで外で撮影したときの音の質に大きな差が出ます。というよりかは、もふもふがない状態では使える音にはなりにくです。

風の音がぼーぼー行ってうるさいだけの映像になっちゃいますから。音をつかわないんだったらいいんですけどね。もふもふなしでカメラ本体のみで動画撮影するのはちょっと考えにくいです。

LUMIXのカメラのマイクで音を録っていてもめちゃくちゃ音が悪いということもないんですが、少しでも音を向上するのならマイクは使ったほうがいいですね。

裏面はゴムラバーになっていて傷つけるのを防止するような形状になっています。また天面はコールドシューになっているのでライトなどのものを取り付けることも可能です。

本体のマイクで運用するのであればウイントージャマーは必需品です。それほど値段の高いものではありませんし、動画をよく撮影するのであれば購入してみてください。

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

この人が書いた記事  記事一覧

  • LUMIX(ルミックス)S5mark2を買って絶対に必要だったもの

  • 車に乗るなら必須のMSSS対応のレーダー探知機。ブリッツ(BLITZ) TL313S

  • 任天堂スイッチ(Switch)のプロコン。純正品を久しぶりに使ってみた結果

  • キーボードの入力を快適に!ロジクールのWAVE KEYS(K820)で快適な文字入力ができる

合わせて読みたい記事

  • 血圧が低いから朝起きれないのは間違い。本当に理由とは?

  • Anker製の手首が楽になるマウスを購入して使ってみた

  • SurfaceBook2の画面保護フィルムとキーボードカバーを楽天市場で購入してみたが…。

  • 得ワザ!簡単にカップ焼きそばが生麺に。かぼちゃでプリンを作る方法

  • 林修が教える意外と知らない伊勢神宮のお参りの方法

  • 妻を大切にしてイクメンもどきにならないために知っておく7つの事