1月9日放送の世界ふしぎ発見!の特集は、太りにくい!老けにくい腸内細菌パワーです。

腸内細菌はかなり注目されているので気になる人も多いはずです。腸内環境を整えることで、アンチエイジングやダイエットにも効果が期待できるとされているのです。

腸内環境を整えることを育腸といいます。

育腸をすることでダイエットやアンチエイジング効果が期待できると言うのはどういうことでしょうか?

育腸について教えてくれるのが理化学研究所の便のスペシャリスト辨野義己先生です。

太りやすいのは腸内環境にある

辨野先生によると、太りやすい人の腸内環境のバランスが悪いといいます。

ベストな腸内環境は、善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7 このバランスが崩れると太りやすい体質になると考えられているのです。

ちなみに、善玉菌は乳酸菌・ビフィズス菌。悪玉菌はウエルシュ菌のような毒を撒き散らす菌。日和見菌は腸内環境によってどちらの見方にも変わる菌です。

悪玉菌が増えると有害な物質が作られ代謝が悪くなり、太りやすくなると考えられているのです。しかし、痩せる菌・太る菌について詳しい事は未だ研究途中で、その詳細についてはわかっていないのです。

しかし、辨野先生は自身の体験から、腸内環境を整えることに効果は期待できると話します。

辨野先生は体質改善のため、野菜とヨーグルトを中心の食事に変えた結果2年間でー16kgのダイエットに成功したのです。

時間はかかりますが健康的で無理なく痩せることができるのがいいですね。

人の腸内細菌はどのように形成されるのか

母親のお腹の中にいる時は全くの無菌状態で腸内細菌はいないのですが、出産で産道を通る際に母親の細菌を受け取ります。その後、母乳・食べ物・スキンシップなどで菌を取り入れ、その人の腸内細菌が形成されます。

その結果腸内細菌はひとりひとり違うものなのです。

本当に痩せるのか育腸実験

辨野先生のアドバイスのもと食生活を改善。野菜中心の食事に変え、ヨーグルトをしっかりと食べることで、腸内環境を変えることができ痩せることが出来るのか20日間の実験をしていました。

被験者は20代~30代の若手芸人9人です。

なぜ野菜とヨーグルト?

野菜(食物繊維)は悪玉菌を排出し善玉菌のエサになります。食物繊維が豊富に含まれる、キノコ・イモ類・海藻も含む野菜を1日350g摂ることが理想です。

食物繊維は水溶性と不溶性に別れます。ナイナイアンサーのラクやせ食材はアボガドの種で作るお茶だったを参考にしてください。

ヨーグルト(発酵食品)は善玉菌を活性化させます。1日300gが目安です。

ヨーグルトの食べ方はそれダメ!ヨーグルトを効果的に食べる正しい方法も参考にしてください。

オリゴ糖はバナナなどの含まれる糖の一種です。善玉菌のエサになり活性化させるのです。実験では液状になったオリゴ糖を使って1日12g摂取が目安になります。

この3つを

A:野菜グループ

B:ヨーグルト+オリゴ糖

C:野菜+ヨーグルト+オリゴ糖全部グループ

に分けて実験していました。

被験者には決められた食事を摂る以外はカロリー制限や運動のノルマはなしです。每日の食事は管理栄養士が管理している環境で実験しています。

20日後の体重の変化は

Aグループ:-2.3kg ー0.1kg ー1.4kg

Bグループ:ー6.5kg ー3.0kg ー2.4kg

Cグループ:ー5.4kg ー1.8kg ー1.9kg

どのグループにおいても、全員の体重は減少していました。ヨーグルトを食べている人のほうが痩せている印象を受けます。

しかし、体重だけではなく被験者の2人は腸内環境の改善が見られ、ビフィズス菌が5倍・中間運動を活発したり、がん細胞を抑制するフェカリバクテリウムが増えていたのです。

さらには、アレルギーが改善したとの報告まで聞かれていました。辨野先生は1日500gのヨーグルトを食べて2年間で花粉症が改善したと話されていました。

スポンサードリンク
[ad]

食物繊維とヨーグルトを同時に取れるレシピ

切り干し大根ヨーグルト

ヨーグルトの水っぱい部分をホエーといいます。ホエーを含んで使っていきます。

タッパなどの容器に切り干し大根を入れその中にプレーンヨーグルトを入れまんべんなく混ぜます。

密閉した容器に入れて8時間冷蔵庫に置きます。

そのあとお皿に出して、納豆とを入れ、好みでからしや醤油を入れて完成です。

干しわかめと棒寒天ヨーグルト

密閉出来る容器の中に、干しわかめと棒寒天を入れ、ヨーグルトをかけて、密閉して冷蔵庫の中で8時間寝かします。

8時間後、グラムマサラとオリーブオイルを混ぜて完成です。

まとめ

腸内環境を整えることはダイエットだけではなく、健康増進のためにも欠かせないことです。意識して野菜を多めに摂ったり、ヨーグルトを摂ったり、あるいは納豆や味噌などの発酵食品を摂ることもいいですよね。

育腸をして、ダイエットと健康を手に入れましょう!

スポンサードリンク
[ad]

[ad]