アロマテラピーを行うために使用するのが精油です。
精油というのは、植物から抽出した芳香成分で、天然の有機化合物が凝縮されたものです。アロマテラピーを行うときに基本となるものですね。
アロマオイルなどという言い方もするようですが、天然の芳香成分が凝縮されたものは精油とかエッセンシャルオイルと言われます。
アロマオイルを選ぶときには選ぶポイントがあります。
[ad#ad3]
アロマ環境協会が認定する精油を選ぶ
必ずしもアロマ環境協会が認定するオイルを選ぶ必要はありませんが、同じような協会が認定している精油を選ぶのがまずは基本です。
認定されるための条件としては、
- ブランド名
- 品名
- 学名
- 抽出部分(部位)
- 抽出方法
- 生産国(生産地)または原産国(原産地)
- 内容量
- 発売元または輸入元
などが記載されているということが条件になっています。アロマ環境協会のホームページのショップリストを参考に選ぶといいですよ。https://www.aromakankyo.or.jp/aeaj/activity/oilguide/
精油を選ぶなら最低限の条件としてはこれらのことが表示されているものを選びます。
[ad]
体につける場合にはオーガニックのものを選び、芳香成分が分析されているものを選ぶ
精油はいろいろなところから販売されていて、どの精油が良い精油なのかわかりません。
高いものから安いものまであり、何が違うのかよくわからないところです。
アロマ環境協会が認定している精油というのは、製品の情報を表示しなさいということなんですが、精油の成分の分析などは求められていません。
アロマ環境協会などが表示認定をしている精油を販売しているアロショップであれば、本物の精油で安心できるものだとは思いますが、更によい精油を選ぶには次の項目をチェックします。
成分分析表が公開されていて、購入するアロマの成分が確認できるものがいいです。
精油にロット番号が入っていると、ショップのHPなどで成分の確認をできるので、ロット番号が入っている精油がおすすめです。
オーガニック認定を受けているものを選ぶ
オーガニックな精油と言われても、本当にオーガニックなのかわかりにくいところです。
そこで、次のような認証を受けているもものがおすすめです。
- Australian Certified Organicの認証を受けている
- USDA ORGANICの認証を受けている
Australian Certified Organicは日本の農林水産省が外国登録認定機関として第1号に認定したもので、USDA ORGANICは世界でも一番厳しいとも言われるアメリカ農務省が認定する食品基準のオーガニック認定です。
このような認定を受けているもので、あればよりオーガニックなものということにもなるので、おすすめです。
精油の価格は認定を受けていないものよりも高くなる傾向にあります。
百均で売っているアロマオイルを精油の代わりには使わない
『百均でアロマオイルは大丈夫?コレはやっぱり使えない』とういう記事にも書きましたが、ダイソーで売っているアロマオイルの表示を見るとその中身は天然の芳香成分が含まれているという記載はありません。
香りだけを楽しむにはいいのかもしれませんが、アロマになにかの作用を期待するのならば、百均のアロマオイルはおすすめできません。
天然の芳香成分が凝縮されたものでないと意味がないからです。
アロマテラピーで使う精油は、植物の芳香成分が凝縮されたものです。
植物も無農薬栽培で作られたものじゃないと、悪いものも凝縮されてしまう可能性もあるわけです。
少しでも体にいいものを使うにはロット番号やオーガニック認証を受けている精油を選ぶことがおすすめです。
[ad#ad1]