ケンイチ– Author –
-
夏の冷え性の原因とは?改善するにはツボを押すだけでいい!?
8月11日放送のみんなの家庭の医学で特集されていたのは冷え性。夏は意外と冷え性が悪化する人が多いのですよね。そんな夏の冷え性の改善のヒントが番組内で紹介されていたのでまとめてみます。冷え性について教えてくれたのは、北里大学東洋医学総合研究所... -
1日15ccのお酢で美肌に!?糖尿病・メタボにも効果が!!
8月10日放送の主治医が見つかる診療所の特集はお酢の驚きの健康効果でした。 お酢の効果について教えてくれるのはお酢博士の東京農業大学の小泉幸道先生です。お酢は体にいいのはわかるけど、どんなことに効果があるの?どれぐらい摂ればいいの? という疑... -
カップラーメンの残り汁で茶碗蒸しを作ってみた
以前の記事カップラーメンで作る簡単激ウマな茶碗蒸しの作り方。で紹介した方法で、茶碗蒸しづくりにチャレンジしてみました。あばれる君が美味しいと話していたのは『スーパーカップ1.5倍濃コクとんこつラーメン』だったのですが、たまたま家にあった『日... -
東京のお土産に最高!まじで美味しいもの10選
たま~にしか、東京に行かないと、東京の都会っぷりにはびっくりしますね。 済んでいる家の近くには大阪・京都・神戸と大きい都市がありますけど、東京は比べものにならない都会です。 東京へ行くとおみやげ何にするか迷うっていうか、何が名物なのかもよ... -
こんな人がいい美容師!その差ってなんですかで検証。
8月9日放送のこの差って何ですか?で比べていたことに良い美容師とそうでない美容師の差が紹介されていました。良い美容師を選ぶのは86人の現役美容師です。美容室は全国で約23万件あり、コンビニの4倍以上の店舗数があるのです。お客にとっては選ぶところ... -
カップラーメンで作る簡単激ウマな茶碗蒸しの作り方。
8月7日放送のコレ考えた人、天才じゃね!?で紹介されていたライフハック。カップラーメンで作る茶碗蒸しの簡単で激うまな作り方を実験そして紹介していました。カップラーメンで茶碗蒸しを作るのですが、カップラーメンで必要なのは、カップラーメンを食べ... -
冷蔵庫の余り物でおやつを作るライフハック。子供も大喜び!!
8月7日放送のコレ考えた人、天才じゃね。で放送されていたライフハックは、余り物でおやつを作る!というものです。子供が夏休みの間、おやつを要求されることって多くないですか?市販のおやつばかりを上げていると、お金もバカにならないし、健康にも悪... -
名医がやっている痛風の予防法を真似するのは今でしょ!
8月4日放送の今でしょ講座にて、痛風を予防するために名医が実践している方法が特集されていました。暑い夏に痛風がなぜ多くなるのか、痛風を予防するためにはどうしたらいいのかまとめてみました。教えてくれるのは認定痛風医の虎の門病院・桑原政成先生... -
夏に多い脳梗塞を予防する方法と最新医療を知るのは今でしょ!
8月4日放送の林修の今でしょ講座から脳梗塞の特集がされていました。若い年代でもなる可能性が高い夏の脳梗塞。脳梗塞の正しい知識をつけて予防することがとても大切なので、情報をまとめてみました。脳梗塞は脳の血管がつまって脳細胞が死滅する病気です... -
有吉弘行のダレトククッキング。井森美幸はリベンジできたのか?
8月4日放送の有吉弘行のダレトクでもダレトククッキングのコーナーが放送されていました。ダレトククッキング毎回おもしろいので大好きなんですよね。今回のダレトククッキングまとめてみました。肉なしお手軽ミートスパゲティ材料:粉末焼きそば調味料・...