ケンイチ– Author –
-
Anker製の手首が楽になるマウスを購入して使ってみた
動画の編集をしたり、写真の編集をしたり、生活の中にパソコンがあるのが当たり前。 パソコンを使わない日って本当にない。 毎日使うパソコンなので使い勝手がいいものっていうものはすごく大事。 キーボードとかマウスとか入力装置はすごく重要なものです... -
疲れない電子書籍リーダーが欲しかったからKindle Paperwhiteを買ってみた
電子書籍のメリットは 何冊も同時に本を持ち歩くことができることほしい時にすぐに本を購入することができること このメリットが僕にとっては嬉しいので、電子書籍を積極的に購入しています。 そして、Kindle UnlimitedっていうAmazonの電子書籍読み放題の... -
車中泊もしない!キャンプもしない!でもポータブル電源買った!ジャックリーのポータブル電源
YouTube動画を見ようとすると僕のホーム画面のおすすめ動画にはやたらと車中泊のやつが表示されます。 僕は車中泊が好きなわけではないんですけど、 車のチャンネルを見ているとついつい車中泊動画を見てしまっているんでしょうね…。 たぶん…。 だから車中... -
Surfacebook2 13インチ液晶バージョン。動画編集は辛い?
Surfacebook2を購入して今で約1年になります。 Surfacebook2 は持ち運びにも便利がいいし、液晶を取り外してタブレットとしても使えるので、 画面をみながら何かを説明するなんて言うこともやりやすく使いやすいです。 今は僕のメインPCになっていて、ほと... -
本当にテレビなんていらないわ!アンテナなしのモニターで十分
ちょっと前まで一家に1台テレビは当たり前。 一家に一台どころか1人1台持っているのが普通になっていました。 それぞれで見たい番組をみたり、レンタルDVDとかを楽しんだり、ゲームを楽しんだりと、 それぞれやりたいことが違うから。 でも、ゲームをした... -
BOSEのサウンドリンクミニⅡを購入した。スマホから聞く音楽をグレードアップする。
BOSEのワイヤレススピーカーのサウンドリンクミニⅡずーっと欲しかったんですよね。 BOSEのサウンドリンクミニⅡはBluetoothで接続することができるので便利。 今は音楽をCDとかで聞くのが面倒なので、スマホに入れた曲を聞いたり、 定額制の音楽のサービス... -
PS4のHDDの容量不足を解消するために外付けHDD4TB導入した
僕が持っているPS4Proの内蔵HDDの容量は1TB。 一昔前なら1TBもあれば十分なほどの容量でしたけど、今のゲームの容量は膨大化していて全然足りない…。 一番でかいサイズはグランツーリスモスポーツですよ…。 アップデートの度にゲームは良くなっていきま... -
ニンテンドースイッチ中華製ピカチュウコントローラーは使い物になる?
ニンテンドースイッチのプロコン問題は、色々なタイプの物を購入しても素晴らしいものにあたることはできません。 サイバーガジェットっていうメーカーが出している ニンテンドースイッチ用のコントローラーを使ってみたけれど、これもやっぱりだめでした... -
オスモアクションの音質改善!外部マイク必需品
オスモアクションを使ってYouTubeに投稿するための動画を撮っています。 主に車載動画を撮影していますが、オスモアクションの一番の問題が音質。 運転しながらしゃべる動画を撮ってもほとんど音を拾わない…。 動画の撮影には満足しているんですが音が…っ... -
アクションカメラオスモアクションのバッテリーを追加購入
オスモアクションはドローンで有名なDJIが作ったアクションカメラ。 価格的にGoProのHERO7よりも安く購入できたこともあり、 オスモアクションの2台目のアクションカメラとして購入しました。 https://wadaiwosaguru.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/%e3%...