ケンイチ– Author –
-
捨印の意味を知らないと、その効力を悪用される可能性が
2月16日放送の、ありえへん∞世界で放送でされていた、答えられないと恥ずかしい新常識。そのなかで知らないとやばいものに『捨印』があります。お金の貸し借りなどの契約書などなど、なにかを契約するときに「捨印を押してください」といわれることがあり... -
プロ技!はさみで湿布を切る技と布にマジックで文字を書く方法
2月14日放送のこの差って何ですかで紹介されていたプロ技はこれから役に立つことが多い、布にマジックでキレイに字を書く方法と肩こりや腰痛などなど湿布を使うときに便利がいい、湿布など柔らかいものを簡単に切る方法です。布にマジックで字をキレイに書... -
ユニクロのヒートテックは正しく着ないと意味がない!正しく着る方法とは
秋から春先にかけて気温が下がっている時期に欠かせないアイテムといえばユニクロのヒートテック。 僕も気温が下がってくる時期から夏の期間は毎日のようにヒートテックをきています。 テレビ番組の街頭調査では100人中53人がヒートテックを持っていました... -
アルトワークスとS660を比較してみた。どちらが買いなのか?
軽自動車のスポーツカーが熱いですよね。 最近で熱いのが、HONDAのS660にSUZUKIのアルトワークスです。本気で買いたい軽スポーツカーの2車種ですが、この2車種のスペックを比べてみましょう。 S660とアルトワークスの比較 S660 アルトワークス 3.395/1.4... -
バーモントカレーの甘口中辛辛口の味の秘密とカレーおでんの作り方
2月13日放送のジョブチューン国民的大ヒット食品ぶっちゃけSPで特集されていたのが誰もが食べたことがある、ハウスのバーモントカレーです。バーモントカレーは1963年に販売開始、販売当初は、子供がたべることのできる甘いカレーとしてりんごとハチミツが... -
楽天モバイルの通信速度は遅いのか?
楽天モバイルなどの格安スマホが、料金も安くその機能もほとんどがドコモなどのキャリアメーカと一緒だったら、キャリアメーカーのスマホなんか購入しませんよね。楽天モバイルの新しいサービスである、5分間ならかけ放題やキャリアメールと同じようなメー... -
正しい洗濯ネットと柔軟剤の使い方!魔法水の横倉靖幸の方法とは
2月12日放送のコレ考えた人天才じゃねで放送されいたのは、 クリーニングの神様、横倉靖幸さんが教えてくれる正しい洗濯の方法でした。 横倉さんといえば、魔法水で超有名になりましたよね。 魔法水を正しく作って、正しく使えば、どんなシミも汚れも怖く... -
楽天モバイルのスマホarrows RM02とドコモ端末を比較した
楽天モバイルは、定額通話やキャリアメールをはじめて、かなり魅力的な携帯会社になってきました。大手3社がやっている低価格サービスと比べても圧倒的なパフォーマンスを誇っていますが、楽天モバイルで帰る日本製の端末とドコモで帰る端末とどれぐらいあ... -
家事えもん!浴室のタイルの隙間のカビを片栗粉で落とす!その方法とは
2月11日放送のあのニュースで得する人損する人で家事えもんが紹介していたのは、 エアコンのフィルターを簡単にする方法とお風呂のカビを簡単に落とす方法です。 エアコンにフィルターを簡単に掃除する方法 エアコンはどんな状態でも定期的に掃除しないと... -
得ワザ!タマミちゃんが教える坂上忍も絶賛の卵かけごはんとは
2月11日放送のあのニュースで得する人損する人で紹介されていたのは、坂上忍が大絶賛の超濃厚クリーミーな卵かけごはんです。卵かけごはんは、専用の醤油がでていたりして、その食べ方にはこだわりが色々とあるはずです。でも、卵かけご飯はコレステロール...