1. TOP
  2. ライフハック
  3. 夏に気をつけたいハイヒール。女性の水虫の原因になる?

夏に気をつけたいハイヒール。女性の水虫の原因になる?

ライフハック
この記事は約 3 分で読めます。 515 Views

7月4日放送のジョブチューンに登場していた皮膚科医の須賀康先生が教えてくれるのは夏に気をつけたい水虫についてです。実は女性のハイヒールは水虫の原因になる可能性があります。

ハイヒールがなぜ水虫に?実は女性も多い水虫

水虫は男性に多いイメージがアリますが実際はそうではないのです。水虫の半分は女性がかかっていると言われています。

ハイヒールを履いたら足先ってどんな状態になるか女性ならわかりますよね。

ハイヒールは足先が細くなっているので指と指が密着した状態になります。そんな密着した状態で夏場は汗をかくことになるので、かなりむれることになります。それが足の水虫の原因になるのですね。

ハイヒールは水虫・外反母趾・腰痛の原因になる可能性があるのであまりいい履物とは言えませんね…。ハイヒールが体にイイなんて記事も見たことはありますけど、個人的にはあまりそうは思いません。

スポンサードリンク

 

水虫と思っていたら実は違う

夏は女性・男性問わず靴を履いていたら蒸れることも多いと思います。ですから、汗をかくこの季節はどうしても水虫を気にしてしまうのですが、水虫と思って皮膚科を受診したら、3割以上の人が水虫ではないそうです。

じゃあなんの病気なの?

ただのかぶれだったり、異汗性湿疹という病気の人も多いそうです。そしてこの異汗性湿疹と言うのは見た目では水虫と見分けがつかないのです。

ですから、自分で判断することはできないので、医療機関の受診が必要ということになります。そして、水虫に対しての薬があまりにも効果がなければ、水虫ではなく異汗性湿疹を疑うことになるそうです。

異汗性湿疹って

異汗性湿疹と言うのは、手のひらや指の間、足の指などに小さな水ぶくれができます。水ぶくれが出来る最初の頃に強いかゆみや不快感を伴うのです。

その痒みは水虫を超えるかゆみなのだそうです。

須賀先生によると金属アレルギーや食物アレルギーなどが原因で出来ると言われていました。

 

これからの暑い季節、汗との戦いは避けて通ることができません。

といっても汗をかけることは体内の温度を下げてくれるのでいいことなんですけどね…

ただ蒸れてしまって水虫などかかりたくない病気になる可能性も高いので、できるだけ通気性のいい靴をはくなどの対策を取っていくことが必要です。

そして水虫になってしますと家族を巻添えにする可能性もあるので、水虫にならない対策はちゃんとしておきたいですね。

 

よろしければ、こちらの記事もお読みください。

スポンサードリンク

 

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

この人が書いた記事  記事一覧

  • ブラックフライデーセール。DJI Action2がセール今更このカメラ買いなの?

  • DJIのブラックフライデーセール。Osmo Action 3 がセールで安いけどOsmo Action4じゃなくてもいいの?

  • 「ミラーカムPro2 MRC-3023」3カメラ搭載の次世代ドラレコ

  • ケンウッド DRM-EM4800 メリット・デメリット

合わせて読みたい記事

  • ネットショッピングで被害に合わないために偽サイトを見抜く方法

  • Yシャツの黒ずみ汚れは魔法水と〇〇を組み合わせればよく落ちる!

  • 家事エモン直伝!シャツの襟元の黄ばみと匂いを簡単に落とす方法

  • 毛布のかけ方で早くポカポカに暖かく寝ることができる!正しい毛布の使い方とは

  • 本当にテレビなんていらないわ!アンテナなしのモニターで十分

  • 激うまフローズンの作り方!たった3分で簡単に作る方法