1. TOP
  2. ライフハック
  3. 家事えもんが教える大掃除の時にしておきたいお風呂の天井掃除

家事えもんが教える大掃除の時にしておきたいお風呂の天井掃除

 2015/12/03 ライフハック 掃除の話題
この記事は約 3 分で読めます。 448 Views

12月3日放送のあのニュースで得する人損する人の定番コーナー家事エモン。

大掃除も迫ってきたこの季節。少しでも簡単に綺麗にする方法を知って、いつもより綺麗な家で新年を迎えたいものです。

今回家事エモンが教えてくれる掃除技はお風呂の掃除。お風呂はほとんど毎日使うものなので、掃除を每日しているとは思いますが、見落としているところがありますよね。

それがお風呂の天井です。

219c432ff40622244ed8d60bebc77f51_s

特にマンションに住んでいる人はお風呂に窓がなく換気がしにくいです。そんなマンションのお風呂は湿度が高く冬でもカビが発生する可能性が高いのです。

特に天井はそうじもしにくく、水垢が溜まっていることが多いです。その水垢がカビの栄養分となり、繁殖していくのです。天井にあるカビは降り注いでくるので、取り除いておきたいところです。

天井はそんなに汚れてないけど…と思っても、掃除をしていなければ、見た目は綺麗でも、水垢やカビがたまっていることは多いので、大掃除の機会にはしっかりと掃除をしておきたいところです。

他にもお風呂場にある換気性のフィルターをちゃんと掃除していなければ、カビが繁殖している可能性があるのです。

カビは乾燥した時に胞子を飛ばすので、風呂中に散らばってカビだらけになる可能性も…。

じゃあ掃除をしよう!と思っても、天井に直接洗剤や水をかけても、汚れた水滴が天井からふってくることになり、不快ですよね…。

スポンサードリンク
[ad]

簡単天井の掃除方法

そんな時に家事エモンがすすめる天井の簡単掃除方法です。

  1. フロアモップに取り付けたッチンペーパーにカビ取り剤を染み込ませます
  2. 1を使って天井をさっと拭きます
  3. その後、同じようにキッチンペーパーを使って水拭きとから拭きをすれば、完成です。

手の届かない天井も楽々お掃除ができて、水が垂れてくることはありません。

この方法は天井の汚れが気になるときにおすすめの方法ですが、見た目はそんなに汚れていないいよという方はカビ取り剤をエタノールに変えるといいです。

エタノールは殺菌効果やカビ・たんぱく質を分解する効果があり、初期段階のカビ掃除には効果的なのです。

そしてエタノールで吹いた場合は揮発性なので乾きやすく、掃除の後すすぐ必要もないのです。

さらに洗剤が垂れてくる心配もほとんどありません。

初期段階のカビ汚れにはエタノールを使うといいですね。

換気扇のフィルターについたカビもエタノールを吹きかけブラシでこすって水洗いするだけで、綺麗になります。

まとめ

お風呂の天井はカビが繁殖している可能性があり、お風呂全体にカビの胞子をふりまく可能性があります。大掃除の機会でしっかりと掃除しておきましょう。使うアイテムは、フロアモップとキッチンペーパー、汚れがひどい場合はカビ取り剤、汚れが初期段階の場合はエタノールを使いましょう

スポンサードリンク
[ad] [ad]

 

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

普段は作業療法士として病院でお仕事をしている、作業療法士は10年以上の経験があります。最近はメディカルで使うアロマの資格をとりアロマのある生活を送っています。自分の経験を踏まえながら、役立つ情報をまとめて発信しています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • フルサイズのミラーレス一眼カメラを便利に使うのに外せない2つのカメラアクセサリー

  • LUMIXのフルサイズミラーレス一眼S5mark2を購入と同時に買ったもの

  • 初めてのフルサイズミレーレス一眼を安く買うならLUMIX S5mark2一択でした

  • DJIaction2等DJI製品を使ってサポートが丁寧で関心した。

合わせて読みたい記事

  • ダニを退治するために布団や枕の天日干しや洗濯の意味はない?正しい対策は?

  • 本当にテレビなんていらないわ!アンテナなしのモニターで十分

  • トイレの壁紙の黄ばみ汚れを簡単に落とす方法!

  • SONYのFDR-X3000を購入した。最新のGoProHERO7を買わなかった理由

  • 部屋干しすると臭い!生乾きの臭い原因と正しい対策で臭くならない

  • 美味しい豆腐の食べ方の新常識!ちょっとの工夫で激ウマに!