1. TOP
  2. ライフハック
  3. IKEAに行くなら知らないとソレダメ。達人が教える裏ワザ

IKEAに行くなら知らないとソレダメ。達人が教える裏ワザ

ライフハック
この記事は約 3 分で読めます。 9,311 Views

8月12日放送のソレダメ!で紹介されていたのはIKEAでやってはソレダメなこと、IKEAに行った時の裏ワザみたいなものを紹介されていました。

IKEAのソレダメをおしえてくれるのはIKEAマニアの森井ユカさんです。森井ユカさんはIKEAファン歴12年。世界20カ国のIKEAの店舗を巡っているそうです。

IKEAが好きすぎて本まで出版したのです。

IKEAファンブック

新品価格
¥1,728から
(2015/8/12 22:06時点)

 IKEAが発刊されている世界中の雑誌に特集が組まれるほど有名なのです。IKEA公認の達人です!

 

値札の値段だけをみるのはソレダメ

値札の色によって意味が違うのです。

IKEAの値札の色は4つの種類があり、この色によって値段が違うのです。

  • 白の値札…通常商品
  • 緑の値札…新製品
  • 黄の値札…期間限定の特別価格の商品
  • 黄&赤の値札…同じ種類のカテゴリーの中で最安値の商品を表している

値段の色でこんな意味があったのですね…知らなかったです。黄色&赤色は安いんだろうなというのはわかりましたけど、そのコーナーの中で一番安い商品だったのですね~。

スポンサードリンク

 

商品を選ぶときにIKEAのメモ用紙を使うのはソレダメ

IKEAのルールでは価格を抑えるためにすべてセルフサービスですね。

店内のいたるところに置いてあるメモ用紙に気に入った商品の番号をメモして、メモを頼りに倉庫でアイテムをピックキングをするが一般的な買い方だと思います。

しかし、達人が教えるのはショッピングリストに番号をメモをするのはソレダメなのです。

スマホでタグを撮影しておくのです。こうすれば簡単ですね。

書くと時間がかかるし、間違える可能性もありますから、時間短縮とミスを防ぐことができます。

そして家具を撮っておけば、あとから色で迷った時に確認をすることができるのです。

店内でカメラを使っても良かったのですね。それを知らなかったです。いちいち書くの面倒でしたからね…。

欲しいけど買おうか悩むのはソレダメ

IKEAの商品は買ってから90日以内であれば商品の返品・交換ができるのです。組み立てて、1回使っても返品をすることができるのです。

店内にある返品カウンターに商品とレシートダンボール等の梱包買った時にあったものを全部持っていけば返品ができるのです。

返品された商品は不具合等がなければアウトレットコーナーで販売されているのです。

こんなサービスもIKEAのソーイングサービス

IKEAに売っている布を使って作ってもらうことができるのです。

IKEAには布地からクッションカバー・トートバック・エプロンなどを作ってくれるソーイングサービスがあるのです。

例えば以下のようなお値段で作ってもらうことができます。

  • クッションカバー:500円
  • トートバック:800円 
  • エプロン:1800円
  • テーブルクロス:1000~1300円

カーテンなどもサイズに応じて値段は変わりますが作成をしてくれます。カーテンの場合はIKEAのホームーページに採寸の仕方が書いているデータをダウンロードできるので参考にすることができます。

商品は10日前後で完成して郵送してくれるのです。

 

ということで紹介されていたIKEAの裏ワザを紹介しました。IKEAは実際の部屋をみながら家具を選ぶことができるので好きなんですよね。

IKEAに行った時に知っておくとお得な裏ワザを紹介しました。

スポンサードリンク

 

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

普段は作業療法士として病院でお仕事をしている、作業療法士は10年以上の経験があります。最近はメディカルで使うアロマの資格をとりアロマのある生活を送っています。自分の経験を踏まえながら、役立つ情報をまとめて発信しています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • フルサイズのミラーレス一眼カメラを便利に使うのに外せない2つのカメラアクセサリー

  • LUMIXのフルサイズミラーレス一眼S5mark2を購入と同時に買ったもの

  • 初めてのフルサイズミレーレス一眼を安く買うならLUMIX S5mark2一択でした

  • DJIaction2等DJI製品を使ってサポートが丁寧で関心した。

合わせて読みたい記事

  • 人気キッチングッズベスト10とそのグッズの弱点って何?

  • 絨毯の醤油などのシミを簡単に取る方法。

  • 親が子どもにストレスを与えると脳が変形する。大切な子どもとの関わり方

  • 料理の手間を省いて簡単に美味しく作るための料理グッズ7選。テレビでも紹介された

  • 魚の臭いが簡単に消える?またまた役立つ大山商店街のライフハック

  • 血液も襟元の黄ばみも家で簡単に落とす方法!汚れに合わせた洗濯のコツとは?