1. TOP
  2. 体のこと
  3. トマトのリコピンを効率よく摂る!骨にもコレステロールにもいい!

トマトのリコピンを効率よく摂る!骨にもコレステロールにもいい!

体のこと 健康
この記事は約 5 分で読めます。 2,744 Views

3月18日放送のサタプラトマトの新しい効果と美味しく食べる方法が紹介されていました。

トマトのリコピンといえば、ダイエットにいい!として注目されていますね!意識的にトマトジュースを飲んだり、トマトを食べる人もいますよね。

そんなトマトのプロフェッショナル!カゴメが番組に登場してトマトの素晴らしさを伝えてくれていました!

[ad]

トマトのここがスゴイ!リコピンに期待できる効果とは?

トマトには美容や健康にいいものとして、紹介されていますがどんな効果があるかまとめてみます。

リコピンの抗酸化作用がスゴイ!

リコピンが体にいいと言うのは、体の抗酸化作用が強いと言われていることです。体が酸化すると老化すると言われているので、これを防ぐ効果が期待されているので、美容や健康にいいと言われているんです。

この抗酸化作用はビタミンEの100倍といく研究報告もあります。

リコピンには血中HDL(善玉コレステロール)を増やす作用がある

HDL(善玉)コレステロールは、血管にたまったLDL(悪玉)コレステロールを取り除いて、動脈硬化を予防する役割があります。

善玉コレステロールと悪玉コレステロールのバランスが血管の健康を保つために大切です。

1日にトマト300gを8週間継続して摂ってもらった群の血中HDLコレステロールの濃度を調べると、トマトの摂取前と比べてトマトの摂取後は増えていることがわかっています。

カゴメのトマトジュースには「血中コレステロールが気になる方に」とコレステロールに対しての機能性食品として販売されていますね。

トマトは骨の健康に役立つことが期待されている

骨も、お肌などと同様に、破骨細胞が古い骨を壊し、骨芽細胞が新しい骨を作ることで、骨の状態を健康に保っています。

トマトのリコピンは骨の代謝を調整し骨の状態を良くするという役割が期待されています。

 

トマトのリコピンを効率よく摂るための料理

トマトに含まれる、リコピンは、ダイエットだけではなく、コレステロールや骨にもいいと言うことがわかってきているので、適度なトマトの量を取る事は、健康や美容にいい効果が期待できます。

血圧を下げる期待ができるGABAリッチトマト

カゴメは、トマトケチャップやトマトジュースなど、トマトに関する商品をたくさん出していますが、トマトそのものも販売されています。

皮が厚く加熱調理に適したトマトラウンドレッドやサラダに適してトマトサラダプラムやラウンドレッドの1.5倍のリコピンが含まれる高リコピントマトなどが販売されています。

その中で、実験的に地域限定で販売されているのがGABAリッチトマト

GABAがラウンドレッドの1.5倍含まれているトマトです。GABAはアミノ酸の一種で血圧を下げる効果の可能性が期待できるんです。それだけではなく、他社の研究では、ストレス低減効果が期待できるという報告もあるんです。

トマトの種類によっては血圧にも良い作用が期待できるんですね。

トマトをより美味しく食べる方法

トマトは、買ってきてすぐに食べるよりも、冷蔵庫で2~3日寝かせることでより美味しく食べることができます。

冷蔵庫の野菜室で2~3日寝かせることでトマトの酸味が消費されて甘味を感じやすくなるんです。

美味しいトマトの見分け方は

  1. トマトに張りがあり、ヘタが緑色でピンとしている
  2. 形がきれいな丸でずっしりとした重さがある

トマトを選ぶときの参考にしておいてください!

[ad]

トマトのリコピンを効率よく摂る方法!10分でできるサバ缶のトマトパッツァ

トマトのリコピンを美味しく、効率よく摂取するための調理方法をカゴメの上の堀聡子さんが教えてくれていました。それがサバ缶トマトパッツァ

サパ缶トマトパッツァの材料

  • さば水煮缶
  • カゴメ基本のトマトソース
  • 冷蔵庫にある野菜
  • 牛乳
  • トマトケチャップ

サバ缶のトマトパッツァの作り方

①フライパンにトマトソースを入れます。

②牛乳をカップ1いれます。牛乳に含まれる乳脂肪分によりリコピンの吸収率がアップします。

③トマトケチャップを大さじ2入れます。トマトケチャップを加えることで、リコピンとうま味がアップします。

④冷蔵庫にある野菜とさば水煮缶を加えて、フタをして、沸騰したら中火で10分間煮込みます。

リコピンは熱を加える高尾で吸収率がアップしますそして、トマトに含まれるグルタミン酸とさばに含まれるイノシシ酸が混ざることで、美味しい、栄養豊富なサバ缶トマトパッツァができあがりです。

トマトのクエン酸が魚の臭みを消してくれますし、塩の代わりにケチャップを入れることで、減塩にもなります。また、サバ缶水煮にはDHAやEPAが豊富に含まれるので、血液サラサラ効果も期待できますね。

 

 

 

トマトは色々な効果が期待できますし、手軽に食べることができるので、普段の食事にバランスよく取り入れるといいですね。トマトばかり摂ればいいというものではないのでそこは注意してください!

[ad#ad1]

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

この人が書いた記事  記事一覧

  • BOSEのワイヤレスイヤホンが潰れた…修理の依頼をした結果

  • iPhone16が登場!まだiPhone13使ってるけど買い替える?

  • 車載動画とか旅行動画とか作成するのにいいカメラ(フルサイズミラーレスカメラ)が必要だと思う?カメラ素人の意見

  • 【楽天モバイル】初めての3GB超え事前申請でポイント還元してくれる神対応

合わせて読みたい記事

  • 名医がすすめる!ガンの予防に役立つ飲み物とは?

  • 冬バテ注意!小林弘幸が教える自律神経の整え方で心を健康に

  • 肩こりを解消するのにもみほぐしは危険!ラジオ体操をしろ!

  • 寝るときに靴下はダメ?ポカポカに寝れる履き方とは

  • ほうれい線のエクササイズで目元のたるみまで解消する方法

  • 膝痛には筋トレをして痛みを減らす!こんな姿勢が膝の痛みに原因に