1. TOP
  2. 体のこと
  3. 健康
  4. 【ひるたつ】冬バテは夏バテより怖い!症状と解消法は

【ひるたつ】冬バテは夏バテより怖い!症状と解消法は

健康
この記事は約 3 分で読めます。 947 Views

1月12日放送のひるたつの特集は、夏バテより怖い冬バテでした。

冬バテってなんだか聞き慣れない言葉ですよね。そんな冬バテについて教えてくれていたのが、仙台医療専門学校基礎医学講師の川上智史先生です。

お正月が終わり、仕事が始まって一週間、中々いつものペースを取り戻せずに疲れが溜まっているな…という人も多いはず。

そんな症状って正月疲れだと思いがちですよね…。しかしその症状が冬バテかもしれないのです。

冬バテを自覚せずにほっておくと、心臓や脳になにかしらのダメージを与える可能性が考えられるのです。つまりは、心筋梗塞や脳卒中の可能性が考えられるということなのです。

冬バテの主な症状は

  • 冬太り
  • 睡眠障害(寝つき、寝起きの悪さ)
  • 長引く風邪

などなどの症状があげられます。そして、心筋梗塞や脳卒中の原因の一つとして冬バテが言われているのです。

なぜ冬バテが脳卒中などに関係する?

冬バテの主な原因は自律神経の乱れと言われています。理想とされる交感神経と副交感神経の働きが1:1なのですが、このバランスが崩れていると、冬バテの原因になるのです。

自律神経の働きには

  • 血管の伸び縮みの調整
  • 体温の調整

というものがあります。もちろんこれだけではありません。ほんの一部です。

冬の寒い時期は熱を逃さないようにするために、血管を縮めることによって、血液の流れを少なくして、体から熱が奪われるのを防ごうとします。

この働きをするのが交感神経です。

交感神経が優位な状態が続くと、血管にストレスがかかり、心臓や脳にダメージを与える可能性があるのです。そのために、脳卒中や心筋梗塞の危険性が上がってしまうのです。

スポンサードリンク
[ad]

冬バテを予防する

そのような冬バテを解消するための方法を紹介します。

噛む回数を増やす

冬太りに関しては普段の食事の中で噛む回数を1口で20回以上にすることで、満腹中枢を刺激し、食事を摂る量を減らすことができます。冬太りの解消にも役立つのです。

タコとアサリを食べる

自律神経が乱れると、免疫力が弱ってしまいます。そのために風邪をひくと長引きやすかったりするのです。

そんな時にオススメな食材がタコです。タコに含まれるALAというアミノ酸が免疫力を強化するといわれているのです。

そしてタコ一緒にアサリを摂ることで、アサリに含まれる鉄分が体内へのALAの吸収を助けるのです。

ゴルフボールで足裏マッサージ

ゴルフボールを足の裏でコロコロ転がすだけ。痛気持ちいい程度に、30秒間コロコロ転がすだけです。左右どちらの脚だけでOKです。

これだけで簡単に副交感神経が優位になっていきます。

冬バテ注意!小林弘幸が教える自律神経の整え方で心を健康にも参考にしてください。

まとめ

冬バテになって自律神経のバランスが崩れると、風邪が治りにくくなるなど免疫力の低下や、交感神経が頑張りすぎて、脳卒中などの血管系の病気になる可能性が考えられます。

簡単にできるゴルフボールマッサージから試してみて、タコなどを意識して摂ってみるのもありですね。

さっさと冬バテを解消して、いつもの調子を取り戻しましょう!

スポンサードリンク
[ad] [ad]

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

この人が書いた記事  記事一覧

  • ゲームで理不尽な結末に切れた結果モニターを破壊してしまった

  • LUMIX(ルミックス)S5mark2を買って絶対に必要だったもの

  • 車に乗るなら必須のMSSS対応のレーダー探知機。ブリッツ(BLITZ) TL313S

  • 任天堂スイッチ(Switch)のプロコン。純正品を久しぶりに使ってみた結果

合わせて読みたい記事

  • 医師がすすめる短時間で疲労回復をする食べ物と健診とは

  • 樫の木豆腐と山うにとうふがで血管若返り!コレストロールを減らす

  • ミネラルウォーターよりも水道水がいい?美味しいく水を飲む方法は?

  • 風邪の時の食事はなにがいい?体の免疫アップの為のごはんとは。

  • 【バイキング】花粉症対策!マスクの正しい使い方。メガネも曇らない

  • 血管を若返らせるための食材と運動そして入浴方法とは