コレステロールの摂りすぎは良くないって言われてました。
中でも、悪玉コレステロールの数値が高いと、悪玉っていう言葉も手伝って、体をなんとかしないと…って思ってしまいます。
でも、最近の研究では悪玉コレステロールが低ければそれでいいってことではないってことがわかっています。
善玉コレステロール・悪玉コレステロールよく耳にする言葉ですが、悪玉コレステロールが数値が高いと、悪玉という言葉に惑わされてしまいがっかりなんてことありません。
しかし、コレステロールに大切なのは悪玉コレステロールを減らすことではないのです。
最近の研究から本当に大切なコレステロールの知識は何なのかをお伝えします!
[ad#ad3]
コレステロールの値と血管の病気の関係は科学的根拠はなし
日本人の4人に1人が心疾患や脳血管疾患など血管の病気でなくなっています。
その原因の大きな原因と考えられていたのがコレステロールでした。
しかし、ここ2~3年コレステロールに関する新しい報告がされています。
健常者には限られますがコレステロールは1日にどれだけ食べていいかという基準はもういらないとされました。
厚生労働省が定める基準でもコレステロールの摂取目標値を設定する科学的根拠が得られなかったとして、コレステロールの基準値は削除されています。
※医師からコレステロールのコントロールをされている方は、医師の指示を聞いてくださいね。
悪玉コレステロールが悪いは間違い!
コレステロールには悪玉LDLコレステロールと善玉HDLコレステロールがありますね。
血液検査の結果にも分けて書かれていると思います。
これを見るとその名前から悪玉コレステロールが悪いから悪玉が多いと問題と思いがちなのですが、悪玉コレステロールが問題なしとか基準値より低くても命に関わる重大な病気にかかる人が多いのです。
心筋梗塞にかかった患者さんにおいては善玉・悪玉コレステロールともに正常値だったにも関わらず発症してしまう人が多いんです。
コレステロールで大切なのはLH比
コレステロールで大切なのは善玉コレステロールと悪玉コレステロールが正常値になっていることではなく、善玉コレステロールと悪玉コレステロールの比率が大切なのです。
コレステロールの比率とは
善玉コレステロールと悪玉コレステロールの比率の事を『LH比』といいます。LH比は以下のようして計算することができます
悪玉コレステロール÷善玉コレステロール=LH比
善玉・悪玉コレステロールのそれぞれの値をチェックするのではなく、本当にチェックしないといけないのはLH比なのです。
LH比が2.0以下だと安全な値といえますが、2.0を超えると心筋梗塞のリスクが増えることになります。
- ~2.0 正常
- 2.0~2.5 動脈硬化のリスク増加
- 2.5~ 心筋梗塞などのリスク急増
善玉も悪玉も同じコレステロール
善玉も悪玉もコレステロールとしては実は同じものです。では何が違うのでしょうか。
悪玉コレステロールは肝臓から全身に運ばれるコレステロールのことをさします。全身に運ばれたコレステロールは細胞やホルモンの材料となる重要な役割を担っています
HDL善玉コレステロールは全身から肝臓に戻るコレステロールです。細胞やホルモンの材料に使われなかったので回収されます。
善玉も悪玉も重要なコレステロールになりますが、善玉と悪玉の比率LH比が高くなると血管に問題が起こりやすいのです。
使われていないコレステロールをしっかり回収できないと(LH比が高いと)血管にコレステロールが溜まりプラークが形成され、血管がつまってしまうのです。
だからバランスが大切なのです。
チョコレートがHDL善玉コレステロールを増やす
LH比を改善させるには善玉コレステロールを増やすことが重要になります。
最近の研究ではチョコレートを毎日食べるとコレステロール値が改善するという研究結果も出ています。
愛知県蒲郡市近郊にすむ347人にカカオ含有量72%のチョコレートを4週間毎日25g食べてもらうという実験をした所347人の善玉コレステロールの平均値が67.9㎎/dlが69.7㎎/dlに上昇しました。
愛知学院大学教授の大澤俊彦先生によるとチョコレートにはカカオポリフェノールが非常に多くふくまれていて、このカカオポリフェノールが血液の中での善玉コレステロールの値を優位に上げる作用があるということが見つかったのです。
重要なのはカカオ含有量が72%のチョコレートだということです。一般的な甘いチョコレートではないので注意してくださいね。
コレステロールの新常識についてまとめました。大切なのは善玉コレステロールと悪玉コレステロールの比率LH比です。
このLH比が2.0以下にすることがポイントです。LH比を改善するには善玉コレステロールを増やす事が大切です。
善玉コレステロールにはカカオが72%のチョコレートや大豆製品も良いので食事に取り入れていくといいですね。
[ad#ad3]
“悪玉コレステロールが本当に悪いだけではない。善玉との比率が大事” への1件のフィードバック