腸活に欠かせない腸内フローラのバランスを簡単に知る方法
腸活をすると便秘が解消され、ダイエットにもつながり、お肌がツルツルになると言われています。実際に腸活をされている芸能人は顔もスッキリ・体重も減少などなど10日程度から効果が出る様子が実証されていました。
そんな腸活に欠かせないのが腸内フローラです。腸内フローラーのバランスをチェックして腸活につなげるチェック方法についてまとめてみました。
腸内フローラとは
人間の体の腸内にはたくさんの細菌が住んでいます。
その最近は小腸の最後の部分から大腸にかけて、腸の中の壁にたくさんついています。その数はなんと300~500種類とも言われる細菌が約100兆個も住んでいるのです。
その細菌は人が消化できない栄養分を分解したり、ビタミンを合成したり、外から入っていくる病原菌を退治してくれているわけです。
腸内フローラーと呼ばれるわけはこの腸内細菌がびっしりとついた腸の壁を顕微鏡で見るとお花畑のように集団を作っているように見えるために腸内フローラーと呼ばれているのだそうです。
腸内フローラーにある細菌には乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌・ウェルッシュ菌やブドウ球菌などの悪玉菌・いずれにも属さない日和見菌が存在しています。
腸内細菌の理想的な割合は善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7が理想的な細菌の割合になるのですが、日本人の平均的な腸内細菌バランスは悪玉菌:善玉菌=3:1になっているそうで、善玉菌よりも悪玉菌の方が多いのです。
善玉菌の役割は
善玉菌である乳酸菌は糖を分解して乳酸を作ります。その乳酸が腸を刺激することで腸の活動が活発化し、消化吸収を助け腸を若々しい状態に保つのです。
さらにビフィズス菌は酢酸を作り出します。酢酸には強い殺菌力があり、悪玉菌の繁殖を抑制する効果があり、腸内環境を良い状態に保つことが出来るのです。
善玉菌の割合が少ないと腸内運動が活発に起こりにくくなり便秘の原因になるということですよね。
スポンサードリンク
[ad]
腸内フローラーのバランスを簡単にチェックする方法
そんな腸内バランスですがちゃんと調べようと思うと医療機関に行ってレントゲンや検便などの検査を受けないと行けません。
しかし、日常生活の中からでも腸内フローラーのバランスの常態がいいのかわるいのか知ることはできるのです。
順天堂大学の小林弘幸先生が家庭の医学で教えてくれていたチェック方法です
- 3日以上お通じがないことがある
- お通じの時間はバラバラ
- お通じに3分以上かかる
- 柔らかい便がよく出る
この中の一つでも当てはまるこうもくがあれば腸内フローラーの環境が崩れている可能性があるので注意が必要です。そして、4つ全部当てはまる人は腸内フローラーのバランスが大きく崩れている可能性が高いと小林先生は言います。
他にも悪玉菌が発生するガスのせいでおならや便が異様に臭いなども腸内フローラーの状態が悪い事になります。
腸活のためには腸内の環境をしっかりと整えていくということが大切になってきますね。腸内フローラーを整えて便秘を解消し、体の健康状態を良好なものに保っていきたいですね。
腸内を整えるための腸活はこちらで紹介しています。
スポンサードリンク
[ad]
[ad]