1. TOP
  2. グルメの話題
  3. 激ウマ松茸(を使わない)ごはんと具志堅用高の沖縄チャーハン

激ウマ松茸(を使わない)ごはんと具志堅用高の沖縄チャーハン

 2015/09/10 グルメの話題
この記事は約 3 分で読めます。 1,352 Views

9月8日放送の有吉弘行のダレトク。今回の特集は人気企画のダレトク3分クッキングでした。

今回のゲストは具志堅用高さんと北乃きいさんの2人でした。今回はオリジナル料理沖縄チャーハンを具志堅さんが提供してくれていました。45d9435c1736285ed44461c6291f8a9c_s

スポンサードリンク
[ad]

新しい発想の松茸ご飯

今回のダレトクでは松茸のお吸い物を使わない松茸ご飯の作り方です。

定番松茸のお吸い物を使うと思ったでしょ。今回はそうじゃないんですよ。

では、用意する代表的材料からいきましょう。『エリンギ』と『枝豆』です。

枝豆は生のものだと青臭さが残ってしまうので、冷凍の物を使用してください。

①エリンギを松茸っぽくスライスします。

②枝豆の両端をカットします。枝豆はご飯が炊けたら取り出すので中身が出ないように切る
 ことがポイントです。

松茸に含まれる1-オクテン-3-オールという松茸の香り成分が枝豆にも含まれるので、香りづけのために枝豆を使います。

③お釜にお米・水・白だしを入れて、エリンギ・枝豆の順にのせます。

これでエリンギと枝豆を使った松茸ご飯の完成です。

炊飯器をあけると、旅館で出てくる松茸ご飯の香りがただよってくると北乃きいさんも感動!!

実際に食べると有吉さんは「何にしろ美味いよね」と絶賛。

コレは作って見る価値ありの松茸ご飯ですよ!

香りづけに使った枝豆も美味しく食べることができますよ。

スポンサードリンク
[ad]

具志堅用高の沖縄チャーハン

具志堅さんが作るのは沖縄風チャーハン。使う材料はコンビーフハッシュとアーサーです。

具志堅さんが言うには普通のコーンビーフではダメでコーンビーフハッシュじゃないとだめなのだそうですよ。

コーンビーフハッシュはじゃがいもが入った沖縄のコンビーフなのだそうです。

コーンビーフハッシュ(沖縄ホーメル)

価格:410円
(2015/9/10 10:45時点)

アーサーは沖縄の岩のりです。これはアーサー汁になります。

沖縄チャーハン

  1. タマネギとピーマンを炒めます
  2. タマネギとピーマンが少し炒めたらコーンビーフハッシュを入れてさらに炒めます
  3. 冷ご飯を加える
  4. 溶き卵を加える

アーサー汁

  1. 鰹節で出汁をとる
  2. 醤油を加える
  3. 石垣島の塩を適量加える
  4. 豆腐とアーサーを加える

具志堅さんの作ったチャーハンは全くパラパラは指定なかったようですが、アジは美味しいと絶賛していました。

そしてアーサー汁は磯の香りがしてかなり美味しいのです。

 

今回はなかなか役立つダレトクだったのではないでしょうか。枝豆エリンギ松茸ごはんは松茸のお吸い物を使わないでできる新しい発想のご飯なので試してみたいです。

またコーンビーフハッシュというものはあまり馴染みがないんですが、結構美味しいそうな感じなので、買って試してみたい料理の一つでした。

スポンサードリンク
[ad]

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

この人が書いた記事  記事一覧

  • 車に乗るなら必須のMSSS対応のレーダー探知機。ブリッツ(BLITZ) TL313S

  • 任天堂スイッチ(Switch)のプロコン。純正品を久しぶりに使ってみた結果

  • キーボードの入力を快適に!ロジクールのWAVE KEYS(K820)で快適な文字入力ができる

  • 長時間のPC作業で手首が痛い!マウスをエルゴノミックス(ロジクール・LIFTM800)に変えるだけでマシになった

合わせて読みたい記事

  • ミツカンが教える味ぽんの無駄のない使い方!激ウマ角煮ができる!

  • 焼肉のタレ、エバラ黄金の味を最高に引き出す4つの方法

  • カルピスを最後まで最高においしく飲む5つの方法

  • カップラーメンで作る簡単激ウマな茶碗蒸しの作り方。

  • ファミレスのメニューを組み合わせて美味しく食べるライフハック!

  • 銀だこのプロが教える家でできる激ウマたこ焼きの作り方。