ケンイチ– Author –
-
DCモーター扇風機はジェネリック家電が安くておすすめ!有名メーカーのを買わなくてもいい
今発売されている扇風機にはACモーターだけはなくDCモーターの扇風機が発売されています。 DCモーターの扇風機は、ACモーターの扇風機に比べると価格は高いですが、こんなメリットがあります。 電気代が安い音が静か風の強さの調整が細かくできるモデルが... -
林修が教える意外と知らない伊勢神宮のお参りの方法
テレビ番組の中で林修先生が意外と知らない伊勢神宮のお参りの方法が紹介されていました。 伊勢神宮は日本の中でトップの神社。約2000年の歴史を持ち年間1000万人の人が参拝に来ます。 伊勢神宮には外宮と内宮があり、外宮には衣食住を司る神である『豊受... -
ミニバンの欠点は運転の楽しさ。必要ないなら乗りたくない
以前はコンパクトカーのフィットに乗っていたんですけど、子どもができ家族が増えると人数が乗れてラクに乗り降りができて、乗り降りのしやすいスライドドアが良いってことでミニバンに乗り換えました。 ミニバンは人数を乗せたり荷物を乗せるとき、遠出を... -
チャレンジパッド2の性能はいい?勉強するには十分な機能。
子どもが欲しがる学習教材の一つにベネッセが出しているチャレンジタッチがありますよね。 これまでの紙の教材と違ってタブレットを使った勉強なので、子どもはめっちゃ興味を持ちますね。 勉強してくれるなら、紙でもタブレットでもどっちでもいいんです... -
子どもの勉強にチャレンジパッドは役立つ?習慣にすることができるのか?
通信教育の定番といえば、ベネッセが提供している『チャレンジ』です。 僕は小1の子どもを持つお父さんをしていますが、僕自身が子どもの頃にもチャレンジはあって、中1~高3ぐらいまで継続していました。 もちろんタブレットはなく、紙の教材でしたけどね... -
家電を買う時に延長保証は必要か迷うけどいらない理由って
テレビ・パソコンなどのデジタル家電や冷蔵庫・洗濯機などの生活家電。 購入する機会は頻繁にはないですが、これらの家電を購入する時はそれなりにお金がかかるので、故障したらどうしよ…ってちょっと心配ですよね。 特に、ちょっとこだわって買った家電だ... -
カビが発生しやすい場所と対策。梅雨には知っておきたいこと
6月~7月にかけて梅雨はジメジメとしてカビにとっては最高の季節。 ちゃんと掃除しているつもりでも、換気がうまくいかなかったり、湿気が溜まっていると、カビが繁殖してしまいます。 カビはアレルギーの原因になってしまうので、できるだけカビが発生を... -
サムスンのSSD860EVOレビュー!データ移行も超簡単
最近はパソコンのメインドライブ(Cドライブ)、WindowsなどのOSをインストールしておくドライブにはSSDを選択しますよね。 SSDが発売された当時は容量が少ない割に値段が高かったので、なかなか買えませんでしたが、今は価格もこなれてきて500GBのものな... -
顔汗対策にテサランフェイスを実際に使ってみた!男でも効果がある?
暑くなってくると、汗がダラダラと流れてきてタオルが手放せません。 顔からでる汗は見た目も暑そうだし、汗臭いイメージがしてすごく気になります。 顔汗をなんとかしたくて制汗シートを使っていますが、汗を拭いた時はスーッとして気持ちがいいんですけ... -
【スプラトゥーン2】下手でも続けてりゃウデマエSになれた
スプラトゥーン2があるからニンテンドースイッチを買っていいってぐらいスプラトゥーン2は超面白い! ゲームにハマることはあんまりなかったけど、スプラトゥーン2はドハマリ。だけど下手。 スプラトゥーンは今作品の2から始めてWiiUで発売されていたスプ...