健康– category –
-
寝るときに靴下はダメ?ポカポカに寝れる履き方とは
寒い夜、冷たい布団に入ると足先が寒くてなかなか眠れないんですよね。 足先が冷たいと、体全体がすごく冷えてしまって、服をたくさんきても体がなかなか温まりません。 僕も足先が冷えるので、寒い季節には靴下は手放せません。 でも、すご~く悩むのが、... -
コレステロールは悪玉だけじゃない。動脈硬化が危険な総悪玉とは
健康診断で気になる項目の一つにコレステロールがあります。 コレステロールが多いと血液がドロドロになって、動脈硬化の原因になってしまうから怖いって思いますよね。 動脈硬化がすすむと、心筋梗塞とか脳梗塞などの血管の病気になってしまう危険性があ... -
深い呼吸が簡単にできるようになるコツ!健康と痩せやすい体を手に入れる
深い呼吸ができていると、代謝があがり痩せやすい体になったり、免疫力アップに役立ちます。 でも、呼吸が浅い人がすごく多いんです。 呼吸をすることを普段意識することがないと思うんですが、ちょっと意識すると呼吸が浅い事に気づくはずです。 浅い呼吸... -
スマホの使いすぎで手・手首が痛い原因に。持ち方の工夫で解消できる
最近、手首が痛い!って言う人が世界的に増えています。 手首が痛い原因はスマホの使いすぎって言われています。 でも、スマホを使いすぎていたとしても、手や手首の痛みを予防するためにちょっとした工夫で解消することができるんです。 手首の痛みは腱鞘... -
寝酒は悪い!実はよく眠れているようで質の悪い睡眠になっている理由とは?
寝る時になんだか寝付きが悪い…。そんな時は、寝酒をちょっと飲んでから布団に入るとなんだかぐっすり眠れる感じがします。 お酒を飲む人にとっては、寝る前に少し飲んで眠るほうが寝付きがいい感じがするんですよね。 でも、「お酒を飲んでから寝よう!」... -
蒸し生姜のオーブンを使った簡単な作り方!体温を高めて免疫力アップが期待できる!
冷えは色々な病気の原因にもなると言われています。 1年中体の冷えに悩まされている人は多いですよね。体に冷えを感じる人で、体温を測ると35℃台の人も多いと思います。 平熱が低いと手足が冷えるだけではなく、免疫機能が低下する 平熱が低いと、体は体内... -
お尻の筋肉を鍛えて美尻と健康を手に入れる5分でできるトレーニング方法
いつまでも美しいお尻を保つことは、見た目だけではなくて、健康で長生きするために大切なことです。 お尻にはたくさんの筋肉がありますが、この記事で注目するのは大殿筋と呼ばれる大きな筋肉です。 この筋肉が衰えてくると、お尻が垂れて、見た目が悪く... -
くねくね体操で運動神経を鍛える。筋トレだけじゃダメ!子ども・高齢でも体が変わる方法
年をとっても元気で長生きするためには、こけないことがすごく大事なことの一つ! って言っても、年齢とともに筋力は衰えるし、バランス感覚も衰えるし、こけないことが難しい。コケないように筋トレをしてくださいね!って言われるけど…。 ちょっと待って... -
肩こりの改善の秘訣は肩甲骨はがし!強い肩もみは慢性化させる…。
肩こりがひどい…。 なんとかしたいから、自分で肩をもんだり、誰かに揉んでもらったり、ひどくなるとマッサージ屋さんで強もみなんてことも。 他にも湿布をはったり、アンメルツヨコヨコを塗ったり薬の力に頼ったりしても、一時的にマシになっても、時間が... -
むくみ解消法で効果があるのはどれ?効果が期待できる第3のポンプとは
顔がパンパン・脚重い・足がだるい 脚が痛くて眠れない。1日仕事や家事をして夕方になると、顔とか足がむくんでしんどいってこと多いです。 こんなむくみ実はむくみやすい人は夏に注意とゲンキの時間で話していたのが、東京女子医科大学教授の渡辺尚彦先...