体のこと– category –
-
カゼをひいて、高熱が出たときに体を冷やす場所は?役立つ風邪の対策法
『常識だと思っていた風邪対策。実は間違っている』というものがテレビ番組の中で特集されていました。 風邪を引くとおばあちゃんの知恵袋的なものや、むかしお医者さんから言われたから…みたいなことを信じてしまい、間違ったカゼ対策をしているかもしれ... -
視力は上がる?視力アップしたトレーニングの方法とは
最近は仕事でパソコンを使って、その他の時間もスマホをずっと見ているっていう人は多いですよね。 スマホを使いすぎると、目がつかれた感じもしますし、実際に視力の低下にもつながっています。見ている中心の視力だけでなく、周囲を観察する周辺視野や動... -
老化を防止に期待!老化ストップホルモンが分泌されるには?
2月14日放送のみんなの家庭の医学では、老化を防ぐことができるのに期待できるホルモンがあるという超耳寄りな話が放送されていました。 老化ストップホルモンは、世界各地で研究され、老化を内側からストップさせた症例が次々と報告されているんです。心... -
ジョブチューン!名医が教える最強のがん予防免疫力アップの食べ物
2月11日放送のジョブチューンは名医が教える病気を予防する最強の食べ物SPでした。自分の体を守るためには、病気にかかる前に予防することが超大事! 予防することが、医療費もかからないし、しんどい思いもしなくてすむし!なので、予防につながる食べ物... -
サタプラ!血流アップのための3つの方法。毛細血管がポイント
2月11日放送のサタプラの特集、『元気になる新常識、血流が変われば体が変わる!3大血流アップ健康法放送されていました。 寒さのピーク体の手足が冷えてつらい 体の節々が痛む。お肌もカサカサ、やる気がでなくてストレスが溜まる。 その症状の血流が原... -
カロリーオフの食品ばかり食べていると太るかもしれない?
2月5日放送の林先生の初耳学でダイエットに関する面白い話題が放送されていました。 ダイエットをしたいって思ってるけど、どうしても甘いものが食べたいって時に頼りにするのがカロリーOFFのスイーツとかカップ麺とかまぁ色々ですよね。 でも、ダイエット... -
糖質制限ダイエットの正しく痩せる方法。間違うと危険…
ためしてガッテンの糖質制限ダイエットの特集。糖質ダイエットは本当に痩せるの糖質制限?体に悪いの?糖質制限ダイエットをしている人には気になる情報です。 糖質制限ダイエットは、知っている人は多いと思いますが、お米やパンなどの甘いものを控えるダ... -
痩せる朝ごはんは豆乳と甘酒に置き換えるだけ!冬が痩せる
冬ってすごく太りやすいイメージがありますよね。年末の忘年会や年始の新年会もそうですし、お正月にごちそうを食べてゴロゴロしちゃったりして、気がついたら太っちゃった…。そんな季節です(^_^;) 雑誌のMAQUIAのアンケートによると、冬ぶとりを経験した... -
ドライマウスを解消して臭い玉をなくしてしまえ!口臭にできる対策は?
1月17日放送のその原因Xにありで、放送されていたのが、口臭の原因です。 ルナルナが女性に対してどの部分の臭いが気になるかアンケートを取ったところ、1位は口で23.5%の人が口臭と答えています。また、日本歯科医師会の調査では30代、40代の約9割が口臭... -
ダイエットで急激に痩せると危険?肝臓が大変なことになるかも
体が太くなってきた、ちょっとでも痩せたい!って思ったら、ダイエット頑張りますよね!特に思い立ってダイエットをすると、すぐに結果が欲しくなっちゃいます。 なので、なるべく短期間で効果が出る、食事に関するダイエット。炭水化物抜きダイエット・ト...