体のこと– category –
-
大腸がんが少ない愛媛県。腸内環境を整える麦味噌とは?
5月8日放送のゲンキの時間で紹介されていたのは、大腸がんで亡くなる率の低さが日本一少ない愛媛県に学ぶ健康法です。がんの中でも大腸がんで亡くなる率はどんどん高くなっています。人事ではない大腸がんですが、大腸がんにならないためにはどうすればい... -
8時間ダイエットは食べても痩せる?その方法とは?
林先生の初耳学で特集された8時間ダイエットですが、以前にゲンキの時間という朝の健康番組で放送されていたのでまとめてみましたよ。 ゲンキの時間で放送されていたダイエットの話題は食べて痩せる夢の脂肪燃焼法です。 8時間ダイエットの方法がすごく魅... -
ミネラルウォーターよりも水道水がいい?美味しいく水を飲む方法は?
5月4日放送の雨上がりのAさんの話では水の事情通の話です。「水の裏事情を知れば夜9時に蛇口をひねりたくなる!」でした。最近は水道水を飲むことってなくなりましたよね、なんで水道水を飲まなくなったのか考えたことがありますか?水道水は身体に悪いか... -
今でしょ講座!疲れの原因は脳にあり!脳の疲れをとる方法は?
5月3日放送の林修の今でしょ講座で放送されていたのは疲れを抜くための方法でした。5月に入り、職場や学校では新人が入ったり、クラス替えが合ったり、仕事の内容が変わったりして何かとストレスがたまり疲れやすい時期ですよね。家に帰っても体が重たい…... -
サタデープラス!氷酢たまねぎで血管年齢が若返る!糖尿病の予防にも
4月30日放送のサタデープラスで紹介されていたのは氷酢たまねぎです。前回の酢しょうがに引き続き血管の若返りのための健康調味料です。酢しょうがは自分でも試してみましたが、色々な料理と合うので手軽に試すことができました!どんどん暖かくて過ごしや... -
チアシードのメリットとデメリット!最高の食べ方はドレッシング!
4月19日放送の林修の今でしょ講座で放送されていたのは、スーパーフードは体にいいのか悪いのか、医学的にどうなのかとうことを教えてくれるものでした。チアシードはミランダ・カーなどのスーパーモデルが愛用していることで話題になりましたね!特にミラ... -
仕事が終わったらふくらはぎがパンパン!むくみをとって美脚にする方法
立ち仕事をしていても、座り仕事をしていても、1日の仕事が終わって足を見てみると、ふくらはぎがむくんで太くなってしまいます…。 ふくらはぎは体のなかでも一番下にある上に、あまり動かないと血液とかリンパとか水分足に溜まりやすく、どうしてもむくみ... -
朝食の食べ方を工夫して血糖値の上昇を抑える!
4月12日放送の林修の今でしょ講座の講義は血糖値を上げない!太らない!正しい朝食が解る㊙朝食検定でした。 食事に間食に食べ物の誘惑はたくさんありますよね。好きなものを好きなように食べていたらいつの間にか血糖値が高くなってしまっていた…。... -
世界一受けたい授業!DIY健康診断で簡単に自分の体の状態を知る
4月9日放送の世界一受けたい授業で放送されていたのはDIY健康診断の話題でした。DIY健康診断とは、自宅でも簡単にできる、簡易的な健康診断のことです。わざわざ病院に健康診断を受けにいくのは億劫になってしまいますよね。本当は病院に診察を受けに行く... -
腸活ストレッチで便秘を解消!4つの運動で美肌にダイエット!
便秘で悩んでる人は多いですよね。特に女性。便秘はもうなにをやっても無理だし、もう仕方ないかって諦めていませんか? 慢性的な便秘は大腸がんの原因になると言われていますし、命にかかわると言っても過言ではありません。 それだけではなくて、ポッコ...