自動車– category –
-
子供のエアバックの事故で母親有罪に…。車のどこに子供を乗せるべきか
今年2月に、大阪で30歳女性が車を運転中に脇見に脇見が原因で、電柱に衝突。助手席に座っていた次女の胸をエアバッグで圧迫しなくなってしまった悲しい事件です。この事件で懲役2年執行猶予3年の有罪判決がくだりましたね。おそらく、母親は、すぐ近くだか... -
新型フリードハイブリッドのフロントマスクが気に入らない…
ちょうどいい!でお馴染みのフリードがフルモデルチェンジされて、新型フリードとして9月16日に登場しますね!現行型のフリードでもそうですが、大きな車に乗り慣れてない人が、ミニバンに乗るときには運転しやすくて、本当にちょうどいいサイズ。街中の車... -
S660ほしい装備全部つけちゃうとお値段はおいくら?
S660はHONDAが世に送った最高の軽自動車ではないでしょうか! パワー不足とか、アジャイルハンドリングシステムが邪魔をして車との対話ができないなど、厳しい意見もあるようですが、サーキットで走りまくってやるぜ!っていうぐらい車に乗りこなせる人に... -
軽自動車乗るならターボっている?NAとどっちがおすすめ
軽自動車は維持費も安く、車内もかなり広いです。3人家族ぐらいなら、軽自動車で十分ですよね。 ワタシは今はコンパクトカーに乗っていますが、以前はスバルのレックス(550cc)、スズキkeiに乗っていたので、軽自動車のパワーにつていはよくよくわか... -
軽自動車ターボ車の加速比較。0-100動画まとめ
軽自動車は100世帯に約54台と普及していて、単純に2世帯に1台は軽自動車を持っているってことになります。 軽自動車の規格が1998年にワイド化してから、軽自動車をメインにしても問題ないぐらいの広さになりました。 今となっては、コンパクトカー顔負けに... -
ドライブレコーダーはLED信号が消える?対応モデルを買おう!
ドライブレコーダーを買う時にLED信号がちゃんと映像に映るか調べて買っていますか?LEDではなく、従来型の信号機なら気にしなくてよかぅたのですが、最近はLEDの信号機が増えてきましたよね。運転するときには、明るくて見やすいのでいいのですが、このLE... -
ETC2.0にはどんなメリットがある?渋滞回避にも役立つ
今やETC搭載は当たり前になっていますよね。ETCがついていないもしくはETCカードを忘れた時は、現金で支払わないといけない…本当に面倒ですよね。今やETC搭載は当たり前!そんな当たり前になったETCにバージョンアップしたETC2.0というものが登場している... -
超便利な駐車サービス銀座バレットサービス。駐車場を探さなくていい
コインパーキングで有名なタイムズが銀座で超便利なサービス「銀座バレットサービス」を始めました。タイムズのコインパーキングは車に乗っている人なら一度はお世話になったことがあるのではないでしょうか。そんなタイムズが打ち出した銀座バレットサー... -
S660のトランクの問題は解消できるのか。ルーフキャリアはあり?
S660がほしい!そう思っても、背中にエンジンを積むS660はトランクはありません。そしてボンネットを開けるとルーフを入れるためのケースがあるだけ。オープンにして走ると、荷物を載せることができるのは、助手席だけなんですよね…。誰かと一緒に乗ろうと... -
アルトワークスとS660を比較してみた。どちらが買いなのか?
軽自動車のスポーツカーが熱いですよね。 最近で熱いのが、HONDAのS660にSUZUKIのアルトワークスです。本気で買いたい軽スポーツカーの2車種ですが、この2車種のスペックを比べてみましょう。 S660とアルトワークスの比較 S660 アルトワークス 3.395/1.4...