やってきました!iPhoneのモデルチェンジの時期が。
今回のモデルチェンジはiPhoneXのさらに進化とiPhoneXの廉価版で3機種が登場しました。
- iPhoneXがさらに進化した『iPhoneXS』
- iPhoneXから進化、最高の性能と画面サイズの『iPhoneXS MAX』
- iPhoneXよりも安く購入する事ができる『iPhoneXR』
iPhoneを使っていたら、この時期はどーしても気になるニュースです。
今回は新しいiPhoneの価格を消費税込みで比較して、iPhoneXSの新しい機能。iPhoneXSへの買い替えはありなのか、書いていきます。
iPhoneXS・iPhoneXR・iPhoneXS MAXの価格はいくら?iPhoneXやiPhone8と比べてどれぐらい高い?消費税込みの価格も調べた
新型のiPhoneはカメラやCPUが強化、画面の大型化などいろいろパワーアップしましたが、お値段もさらにパワーアップしました。
そこでiPhoneの値段を比較してみましょう。()内は消費税。
64GB | 256GB | 512GB | |
iPhone8 | 67,800(73,224) | 84,800(91,584) | |
iPhone8Plus | 78,800(85,104) | 95,800(103,464) | |
iPhoneX | 112,800(121,824) | 129,800(140,184) | |
iPhoneXS | 112,800(121,824) | 12,9800(140,184) | 152,800(165,024) |
iPhoneXS MAX | 124,800(134,784) | 141,800(153,144) | 164,800(177,984) |
iPhoneXR | 84,800(91,584) | 101,800(109,944) | 128GB:90,800(98,064) |
歴代iPhoneの中でも最高価格を更新しました!
iPhoneXS MAXの512GBの価格はなんと消費税込み177,984円です。20万円超えも見えてきましたね。
この値段はさすがに衝撃的です。
ふつーのサラリーマンの僕は、iPhoneXを購入するときも、買うか買わないかかなり考えましたけど、この値段はお手上げです。
スマホに17万円を支払うのは厳しすぎですね。
iPhoneXからの買い替えはさすがに見送りですね…。
iPhoneXは発売中止。そのかわりにiPhoneXSは価格据え置き
iPhoneXSの発売と当時にiPhoneXの販売が終了しましたね。
iPhoneX持ちとしては、かなり寂しい気持ちになっちゃいます。14万も出したのに1年したらもう古いみたいな感じですもんね~。
iPhoneXSはiPhoneXと価格は同じです。性能が上がっていることを考えたら、良心的な値段設定と言えるのかもしれません。
高いですけどね…。
iPhoneXSの性能を表で比較してみる。iPhoneXから何が変わった。
iPhoneXとiPhoneXSを比較して何が変わったのか比較してみましょう。
iPhoneXS MAXが追加で画面が大型化
iPhoneXの画面の大きさは5.8インチでiPhone8よりも大きいんですが、画面の形がいびつなんですよね。
だから、見るものによっては、実際に使える画面の大きさはiPhone8と同等レベルだったりすることがありました。
iPhone8plusの5.5と比べるとiPhoneXの方が画面が確実に小さく感じます。
なるべく大きな画面を使いたいなら、iPhoneXS MAXはかなり買いな存在になりそうです。
6.5インチというiPhone最大の大きさの画面が搭載されて、iPhone8 Plusよりも確実に大きな画面が手に入りそうです。
画面は大きいけどサイズはそれほど大きくならない
画面が大きくなると心配なのが本体サイズの大型化。サイズが大きすぎると使いにくいですが、iPhoneXS MAXはそれほど大きくはありません。
- iPhone8 plusのサイズが…高さ158.4×幅78.1×厚さ7.5
- iPhoneXS MAXのサイズが…高さ157.5×幅77.4×厚さ7.7
こうやって比べてみると、iPhoneXS MAXは厚さ以外はiPhone8 plusよりも気持ちコンパクトです。
画面は大きくなっていますが、iPhoneのplusシリーズが違和感なく使えていれば問題はなさそうですね。
防水機能がパワーアップした
iPhoneXは水深1mで最大30分間耐えることできる耐水性能でしたが、iPhoneXSは水深2mで30分耐えることができる耐水性能にパワーアップしました。
iPhoneを水没させた時に助かる可能性がさらにパワーアップしました。
カメラの性能がパワーアップ・写真も動画もこれまで以上にキレイに撮れる
iPhoneXSに搭載されるカメラの性能もパワーアップしました。
リアカメラ・フロントカメラ共に搭載されていたポートレートモードが強化されました。
iPhoneXでも感動するぐらいボケ味のあるいい写真が撮れていましたが、iPhoneXSは新たに搭載されるA12 Bionicチップと進化したNeural Engineでさらにいい写真が撮れます。
iPhoneXよりも精巧にボケ味を出すことができ、撮影後にもボケ味の調整ができます。
HDRも進化しているので、写真の暗部と明部がよりくっきりとした写真を撮ることができます。
暗めの場所でもiPhoneXSのカメラは力を発揮してくれそうです。
動画撮影もパワーアップした。ステレオ対応に
写真だけではなく、動画の撮影能力もパワーアップしましたね。
動画撮影の際はステレオ録音に対応し、拡張ダイナミックレンジも搭載されたので、暗い場所での撮影に力を発揮してくれそうです。(フレームレートは30fpsです。)
iPhoneで写真や動画の撮影を積極的にするならば、コレだけでもかなり魅力的になりましたね。
iPhoneXSのフロントカメラも拡張ダイナミックレンジと手ブレ補正が対応しています。
電池の持ち時間が伸びた
iPhoneXよりもバッテリーの持ち時間が伸びました。
- iPhoneXSは最大30分iPhoneXよりも長く使うことができる
- iPhoneXS MAXはiPhoneXよりも最大1.5時間長く使うことができる
バッテリーの持ち時間は、新しいiPhoneが出るたびに増えるので毎度のことですね。
他にも、
- 新しいA12チップが搭載
- FaceIDの認識速度の向上
- ギガビット級LTEに対応
- デュアルSIMの搭載
- ゴールドモデルの追加
- 容量に512GBが追加
などなど、iPhoneXSになって変わったことは盛りだくさんですが、カメラの性能向上・画面の大型化がiPhoneXSを購入するポイントになりそうです。
iPhoneXSは購入する価値はあり?iPhoneXからだったら買い換える?
もともとはアンドロイド使いで、iPhone7PlusからiPhoneXと持ち替えましたが、今回のiPhoneXSはさすがに見送りです。
見送る理由は価格が高すぎるってことが一番です。
iPhoneXを昨年に14万円で購入しましたが、1年毎に持ち替えたら、月あたりのコストは11,666円。
いやー流石に高すぎです。僕のお小遣いが全部なくなっちゃいます(笑)
それにiPhoneXからだったら…。
- iPhoneXのカメラの性能でも十分に満足できるレベル
- iPhoneXの処理速度に問題を感じることはない
- 今のFaceIDでも遅いと感じることはない
- iPhoneXのサイズが持ちやすいからあえてMAXにする必要がない
- 音量調節などの物理ボタンに変更がない
などなど、iPhoneXで十分に満足しているので買い替えはないかな。
例えばFaceIDがマスクをしていても認証されるようになったり、音量調節の物理ボタンのあり方が工夫されれば、めちゃくちゃ欲しくなるでようけどね。