任天堂スイッチ用のプロコン昔は純正品を使っていましたが、値段は高いし左ステックは壊れるしで使うのが嫌になってしまいました。
まぁ…。スプラトゥーン2をやってる時は怒り狂ってコントローラーが宙を舞うこともあるので…。(1台目は衝撃なく壊れましたけどね左ステックは)自分の問題が大きいこともありますが。2台目のプロコンも壊れてしまったのでさすがにプロコンを買う余裕がありません。
プロコンを諦めて国産の振動機能がないコントローラーを使っていましたが物足りず…。続いて中華製のBEBONCOOLのコントローラー。
これはNFCはついていませんが申し分ない耐久力に振動機能&ジャイロがついて3,000円ぐらいだったのでプロコンかうならこっちでいいやって思えるほどの性能でした。1年ぐらい使ったらボタンのゴムが切れてボタン押してもスカスカにはなりましたけど。十分な性能でした。
そしてつい先日新しいスイッチの中華製コントローラーPXNというやつを購入してみたのでレポートしてみます。
PXNニンテンドースイッチのコントローラーレポート
PXNのコントローラーはAmazonで3500円で販売されています。中華製のコントローラーはNFCの機能がついていないものが多いのでamiiboが使えないとかありますがPXNのコントローラーはNFCに対応していてamiiboを使うことができます。
スプラトゥーン2でamiibo試してみましたけどちゃんと読み取ることができました!
価格は3,500円程度なのでそれほど高くはありません。中華製のコントローラーだったら高いほうですが機能は充実してるコントローラーです。
触り心地ボタンの押し心地一部をのぞいては違和感なし。
コントローラーの触り心地などはプロコンの方がいいですがそれほど違和感のない手に持った感触です。こればかりはなれの問題もあるのですが…。
ファーストインプレッションとしてはまぁ及第点かなという感じです。プロコンよりも軽いので長時間のプレイもそれほど疲れそうにありません。
ABYXのボタンはプロコンよりも小さいのでこのあたりのボタンの使いやすさはプロコンの方がいいです。押した感じもプロコンの方がいいです。でも価格のことを考えると十分だしなれてきたら問題なく使えるでしょう。ステックの操作感も問題ないです。
ZL・ZRボタンに違和感がある
ただ…PXNのプロコンの違和感を感じることころはZRとZLボタン。このボタンプロコンもジョイコンも普通のボタンと同様にONとOFFだけになっていて微妙なコントロールができないんですが、PXNのコントローラーはPS4と同じトリガーボタンになっているので、ボタンの押し心地が違います。
ここはなれるまではすごく違和感がある場所とうことになりそうです。
スプラトゥーン2をプレイする場合は…。連射系が必要な武器はかなり使いにくくなるんじゃないかと思います。なんでここをトリガーボタンにしてしまったのかはちょっと謎です。
充電はUSBタイプC。充電しながらでもプレイすることができる
充電はUSBのTypeCです。充電しながらのプレイも可能です。バッテリーの容量が550mAHなのでプロコンにはお取りますが、充電しながら遊ぶことができるのでそれほど気にならないです。
2~3時間ほどでフル充電することができるみたいですし。つなぎながら遊ぶことはできるなら問題ありません。
以前に使っていたコントローラーは有線接続でつなぎながら遊ぶことができなかったので充電が切れたらそこでゲームも終わりみたいな感じでした。
スリーブ状態からの解除もコントローラーからすることができる
以前の中華製コントローラーはスリープ状態からの解除ができなかったので毎回スイッチ本体の電源ボタンを押す必要があって面倒だったんですが、PXNのコントローラーはホームボタンを押せばスリープ解除することができます。
これは結構便利な機能で、コントローラーからゲーム機動かせないの微妙に不便なんですよね。
最近のゲーム機だとコントローラーからゲーム機のON・OFFができるのは当たり前になってるので、これが使えるのは当たり前なんですけど助かる機能です。
スプラトゥーン2を少し遊んでみましたが、とりあえずは問題なく使えている感じでした。
PXNのコントローラーはまだ使い始めなので使い続けると感想が変わるかもしれませんが、ファーストインプレッションとしてはまぁ使えるかなということころです。
スプラトゥーン2で少し使ってみました、ZLとZRボタン以外は大きな違和感はなし。コントローラーに慣れていないこともあって意図しない方向に進んでしまうとかはありましたけど、使い込んでいけば問題なさそうなレベルです。
先程書いたとおりホクサイとかパブロなんかの連射が必要系はちょっと使いにくそうな感じなので、100%おすすめということにはなりませんが…。
引き続きこのコントローラーを使ってみてレビューを追加してみることにします。