12月21日放送のバイキングで放送されていた調査は日本ハウスクリーニング協会・理事の高橋敬子さんが教える大掃除に使える掃除の6大裏ワザが紹介されていました。

大掃除は少しでも楽に終わらせたい所…。

大掃除を少しでも楽に終わらせるためのライフハックを紹介します。

b4c9d8aaa94c4354eb63e53211df6037_s

軍手とストッキングで蛇口のステンレスがピカピカに

キッチン周りやお風呂、洗面台のステンレスの蛇口は水垢などがついて汚くなりますよね。そんあ汚れを簡単に落とす方法を紹介します。

用意するものは『軍手』と『ストッキング』

  1. ストッキングの片足をつま先から20センチ程の長さで切ります。
  2. 残った部分を2つ折りにしてねじります。
  3. 乾いたままの状態で蛇口などのステンレス部分にに巻きつけて擦るだけで簡単にキレイになります。

さらに軍手とストッキングを組み合わせると…

軍手を片手に装着し、先ほど切ったストッキングの先の部分を軍手の上にかぶせます。

そしてステンレス部分を磨いていきます。手の形で掃除できるので、この方法でも楽々にステンレスのこびりついた水垢もとれます。

換気扇やレンジフードの頑固な油汚れを落とす

換気扇やレンジフードは性能を保つためにも是非大掃除には掃除をしておきたいところです。

とは言え、頑固な油汚れを落とすことを思うと気が重たくなります。そこで簡単に汚れを落とせる裏ワザを紹介します。

『台所用洗剤』と『小麦粉』を用意します。

  1. そして、小麦粉と台所用洗剤を混ぜてペースト状にします。
  2. 油汚れの部分に塗って少しおいておきます。
  3. 最後にスポンジで軽くこするだけで、ツルツルになります。

小麦粉に含まれるグルテンが油を吸収し汚れを落ちやすくするのです。

電子レンジの汚れを洗剤を使わずに落とす方法

電子レンジの中は温めた時にあちこちの食材が飛び跳ねて、その壁面には食材がこびりついて乾燥して汚れが落ちにくくなってしまいますよね。

そして電子レンジの中なので、洗剤は使いたくない…

そんな時に役立つ方法です。

  1. 緩めに絞ったタオルを耐熱容器に乗せて3分間温めます。
  2. たったこれだけでタオルから蒸気がでます。
  3. この蒸気で庫内が蒸されて汚れが浮かび上がるのです。
  4. 最後に、加熱したタオルで汚れを拭きとって行きます。

これだけで洗剤を使わずに汚れを落とすことができます。

スポンサードリンク
[ad]

鏡の水垢を落とす方法

水道水に含まれるカルキが原因で鏡にはウロコ汚れがびっしりになってしまいますよね。

洗剤で擦ってもなかなか落ちません。

そんな時は、『お酢』と『ラップ』を使います。

お酢に含まれるクエン酸には水垢の原因になるカルキ成分を分解する働きがあるのです。

  1. まずはカルキ汚れの上にお酢を霧吹きで吹きかけていきます。
  2. お酢をかけた上からラップをかけます。
  3. ラップをすることでお酢が垂れてきません。これによってまんべんなくお酢の成分を浸透ささえて行くことができるのです。
  4. 15分おいておきます。
  5. 時間が経過したらお酢の上からかけたラップを丸めて鏡をこすっていきます。

これで水垢が簡単におちます。

塩素系カビとり剤とお酢を混ぜると危険なので絶対に一緒に使わないでください。

この方法は、洗面器や風呂いすについた石鹸汚れにも効果的ですよ。

ストッキングとハンガーで簡単にほこりを取る

ハンガーとストッキングを組み合わせることで、掃除機が届かない場所のホコリも簡単に取ることができるのです。

  1. クリーニングに出した時についてくるハンガーを菱型に伸ばします。
  2. そこに、ストッキングをかぶせるだけでホコリ取りが完成します。

ストッキングは繊維が細かいので、ホコリがよく絡まるのです。しかも静電気が起こるのでホコリが落ちにくいのです。

掃除機が入りにくい狭い隙間でも簡単にホコリを書き出すこともできる上に、形を簡単に帰ることができるので、掃除したい場所の形状に合わせてホコリをとることもできます。

さらに、ホコリを落とせば何回でも繰り返して使用することが可能なのです。

サッシの汚れを簡単に落とす方法

サッシ汚れも落とすの中々大変ですよね。そんなサッシはスポンジに切れ目を入れるだけで簡単に汚れを落とすことができます。

普段使うスポンジに、家庭のサッシの幅に合わせてカッターで切り込みを入れます

たったこれだけで、スポンジがサッシレールにフィットして、水拭きと乾拭きを一回ずつするだけで汚れが簡単に落ちるのです。

まとめ

バイキングで紹介されていた掃除の裏ワザを紹介しました。

役に立つ裏ワザばかりだと思いますので、少しでも楽に掃除して、気持よく新年を迎えましょう!

スポンサードリンク
[ad]

[ad]