11月30日放送のバイキングのひるたつはコーヒーが身体にいい?心臓病のリスクが4割減、がん予防のための正しいコーヒーの飲み方が放送されていました。

87cd218812a5f38195b7e1203a4838c0_s

コーヒーを1日3~4杯のむ人は心臓病死の危険が4割軽減する。今年5月に国立がん研究センターが発表した研究結果なのです。

そしてがんになりたくなければ每日コーヒーを飲みなさいと提唱するのがコーヒーケイン級の第一人者、東京薬科大学名誉教授の岡希太郎先生です。

岡先生はコーヒーを1日3杯飲むことこそが長寿の秘訣と話します。

スポンサードリンク
[ad]

コーヒー1杯は豆10gで150mlのことをいいます。

心臓病死の危険性が4割減

これは国立がん研究センターで、研究発表されたものですが、コーヒーを飲まない人に比べて1日にコーヒーを3~4杯のみ人は心臓病にかかる確率が4割軽減します。

しかし、飲めば飲むほどいいというものではなく5杯以上コーヒーを飲むと、心臓病のリスクは飲まない人に比べて若干上がってしまいます

心臓病は血液がドロドロ状態になっているということから、その病気になってしまうのですが、コーヒーは血液をサラサラにしてくれるのです。

コーヒーの中にはアロマ必須栄養素のニコチン酸が入っています。この2つの成分が血液をサラサラにするのです。

ニコチン酸はタバコのニコチンとは別物です。

コーヒーはがん予防にも効果的

コーヒーを摂取した人は肝臓がんになる可能性は45%を減らす子宮体がんを20%程度減らす大腸がんを15%程度減らすという実験結果がでています。

この3つのガンは特に日本人の場合に良く効くガンと国立がん研究センターのデータがあるのです。

コーヒーにはカフェインとNMPという成分がが含まれています。カフェインはNMPの働きを強化する働きがあります。

そしてNMPはポリフェノールとは違う抗酸化物質で、時には発がん性物質を排除してくれる役割があるのです。

カフェイン・NMPが含まれるのはコーヒーしかないのです。

コーヒーを飲むタイミングは食前・食事中がおすすめ

コーヒーの効き目を出そうと思うと、飲むタイミングがとても大切になってきます。コーヒーを飲むのは食前・食事中がベストのタイミングです。

食後に飲むのがダメというわけではありません。ただ、オススメなのは食直後です。

食事をするとすぐに血液がドロドロ状態になっていきます。ですから、食べる前もしくは食事中にコーヒーを摂ることによって、ニコチン酸とアロマの働きにより、血液がドロドロ状態になることを防ぐ事が期待できるのです。

スポンサードリンク
[ad]

コーヒの飲み方は

コーヒーはブラックで飲んでも、砂糖・ミルクを入れて飲んでもどちらでも問題はありません。砂糖やミルクを入れても、成分が変わることはありません。

ただし、糖分や脂肪分の摂り過ぎには注意が必要です。糖尿病などで、砂糖などを使ってはダメな人は、砂糖などは使わないようにしてください。

また、アイスでもホットでもどちらでも大丈夫です。

岡先生直伝のコーヒーの淹れ方

  1. ペーパードリップに10gの粉を入れます。
  2. ゆっくりお湯を注いでいきます。ここでのポイントはお湯の量は50mlでOKです。これで有効成分は90%は抽出できます。
  3. 逆にお湯を入れ過ぎると、香り・味が落ちてしまいます。
  4. お好みでお湯・牛乳を入れて薄めて完成です

注意しないといけないのはまとめて3杯飲んでは意味がないということと、安くて不味いコーヒーを飲むことはNG。自分にあったコーヒーをドリップで飲むことでその効果が得られるのです。

最後に

コーヒーに含まれる成分が心臓病やがんに効果的だということがわかりました。コーヒが好きな人は自分が美味しいと思うコーヒーを時間を分けて3回飲むことがおすすめです。

しかし、コーヒが好きではない人が無理して飲むことや無理に3杯飲む必要もないと思います。コーヒが好きな人がこんな効果もあるんだなと知っておくといい知識です。

ストレスにならない物を選んで摂ることが一番大切ですね。

スポンサードリンク
[ad]