女子であれば二重まぶたのほうがいい!って言う人はおおいですよね!テレビ番組、のこの差ってなんですかで放送されていたのが、一重まぶたと二重まぶたの差でした。
一重まぶたのあなたは、二重まぶたに憧れていますよね。
二重まぶただったら…
- つけまつ毛がつけやすい
- アイシャドーの色がのりやすい
- アイラインがひきやすい
- すっぴんでもかわいい
などなど一重まぶたよりも二重まぶたの方がいい!っていうことはたくさんあります。なんとか二重まぶたにしてみようとしたり色々試している人も多いはずです。
二重まぶたにしようとおもったら、まずは一重まぶたと二重まぶたの差を知らないと、対策をたてることができないですよね。
一重まぶたと二重まぶたの差は一体どこにあるのか…それを教えてくれていたのが、江戸川病院形成外科部長の倉富英治先生です。
一重の人と二重の人の差は筋肉の差
先生が教えてくれていた一重と二重の人の差というのは、まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋)が1本か2本かということなんです。
まぶたを持ち上げる筋肉はまぶたの先にある軟骨のようなもの(瞼板)にひっついていて、それを筋肉が引っ張り上げることでまぶたがあきます。
これを1本の筋肉で持ち上げるのが一重の人になります。
二重の人はまぶたを持ち上げる筋肉が2本あるんです。1本は一重の人と同じように瞼板についているんですが、もう1本の筋肉は皮膚に付きます。
なので、まぶたを持ち上げる時に皮膚をひっぱりあげるので、二重になるんです。
筋肉が1本か2本かとういのは遺伝の部分がおおきいようです。父親・母親のどちらかが一重の場合は一重になる確率が高いんですね。
一重の人は二重になることができるのか?
筋肉が1本か2本かによって決まるなら一重の人が二重になるのは絶望的なのか…。倉富先生によると筋肉が1本で一重の人の場合は二重になる可能性は非常に低いということです。
ただ、まだ解明されたわけではないということなので、絶対に無理というわけではないようですが、希望はうすそうです。
じゃあ一重の人が二重にするにはどうすればいいのか?
二重にするための運動など色々紹介されていますが、あれは意味がないんでしょうか…。中には一重の人が二重になる人もいますよね。
それは、元々まぶたを持ち上げる筋肉に2本めがあったのですが、まぶたが厚かったりして、二重になることができなかっただけなんです。
まぶた周りのよけいな組織がなくなって二重になることができるんです。
じゃあ筋肉がもとから1本しかない人はどうすればいいのかですよね。倉富先生はプチ整形をするのが1番だとすすめていました。
二重にするプチ整形でもっとも一般的に行われているのが埋没法という方法です。1本しかないまぶたを持ち上げる筋肉に人工的に糸で2本目の筋肉を作ってしまう方法なんです。
本物の二重まぶたの仕組みに近いので、もちろん個人差はありますが、自然な仕上がりになることが多いんです。
ただ、プチ整形をするときでも、しっかりとカウンセリングをしてくれる美容整形を選んでくださいね。丁寧に説明をシてくれた上で、どんな仕上がりになるのか、どんなデメリットがあるのかちゃんと説明しれくれるところを選んでください。
筋肉が1本か2本かを知る方法
目を閉じて軽くまぶたを抑えながら目を開けることで、一重の人でも簡単に二重を作ることができますよね。
この二重を作った後に何度か瞬きをしてすぐ一重に戻らない場合は2本目の筋肉が隠れている可能性があります。このような人は、二重のまぶた体操をすると、一重が二重になる可能性があります。
二重のまぶた体操の方法
二重体操の目的は、まぶたを上げる筋肉を鍛えることと、まぶたの脂肪やむくみをとることです。この体操は老化防止にも役に立ちます。
まず最初に顔のむくみをとるためにリンパマッサージをします。
- 両手で優しくおでこを上下にマッサージします。
- 両手でおでこの真ん中から外側へリンパを流すイメージで優しくマッサージします。
- 眉毛の上、まぶたを2と同じように内側から外側へマッサージをしていきます。
- 最後に目の脇から首筋へ向かってリンパを流すイメージでマッサージをします。
むくみをとったあとには、続いて筋肉を鍛えていきます!
- 目を大きくおもいっきり見開きます
- そしておもいっきり強く閉じます
これを1日30回ぐらいしていくと、瞼を持ち上げる筋肉や閉じる筋肉が鍛えられるので、二重になることが期待できます。
どうしてもすぐに二重にしないといけないという人は…
体操をしながらでも、なんとか二重にしたいけど、時間はかけてられない!急ぎで二重にしたい!でもプチでも整形はいや!っていう人は、1日中ぱっちり二重をキープ できる、ウルトラファイバーを使うという方法もあります。
ウルトラファイバー で簡単に二重を作っておいて、その間にまぶたを持ち上げる筋肉を鍛えるという方法もありです!
[ad#ad1]