1. TOP
  2. 未分類
  3. オスモアクションの音質改善!外部マイク必需品

オスモアクションの音質改善!外部マイク必需品

未分類
この記事は約 5 分で読めます。 278 Views

オスモアクションを使ってYouTubeに投稿するための動画を撮っています。

主に車載動画を撮影していますが、オスモアクションの一番の問題が音質。

運転しながらしゃべる動画を撮ってもほとんど音を拾わない…。

動画の撮影には満足しているんですが音が…ってことで

常にソニーのFDR-X3000と2台での撮影。

音声はソニーのFDR-X3000で、映像はオスモアクションみたいな感じ。

もしくは2つのカメラをかけ合わせた映像で使っていますが、

できたらオスモアクションも音質がよければすごくいい!

ってことで外部マイクを取り付けることにしました。

外部マイクを取り付けるためにはUSB Type-Cを3.5mmのマイク端子が必要です。

が、しかしつい最近までアダプターがなかったんですよね…。

ついに発売された!オスモアクション用の変換アダプター

オスモアクションを販売しているDJIからついにUSB-Cを3.5mmに変換できるアダプター

CYNOVA Osmo Action デュアル 3.5mm/USB-Cアダプター

が発売されました!

いやーすぐ買おうと思いましたよ😆

でも値段をみると5,000円超え…高い…😥

これにマイクを買うことを考えるとなかなかのお値段です。

アダプターに5,000円はちょっと高いなーって思ってしまう価値観の僕。

他のメーカから出ることを期待しつつアダプターが出るのを待っていました。

出た!オスモアクションに使える安い変換アダプター

最近ようやく販売されているのを見つけました。

価格が安いオスモアクション用のUSB-Cを3.5mmに変換するアダプター✨

Amazonで販売されていたんですけど、マイクを固定するためのシューもついて3,000円台で購入することができるんです。

アダプターの形状は純正とほぼ変わりません。

写真に一緒に写っているのは純正ケースの上につけてマイクとかを固定するためのもの。

写真のピントが全く合わずボケボケ写真ですが、アダプタの形はこんなの。

しっかりとしてケースに入って、見た目は高そうな感じです。

実際にオスモアクションの取り付けてみると

ケースを付けたままでアダプターを挿すことができます。

アダプターにもUSB-Cがついてるので、充電しながらマイク使うってこともできます。

純正品じゃなくてもバッチリと使うことができます。

試しに同時に買ったオーディオテクニカの外部マイクを使って見ましたが、

音質のレベルはずいぶんと上がりました。

これなら、一台でも映像・音質ともに十分なものが撮れます。

価格は純正品よりも2,000円ほど安いからすごくお得な買い物でした✨

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

普段は作業療法士として病院でお仕事をしている、作業療法士は10年以上の経験があります。最近はメディカルで使うアロマの資格をとりアロマのある生活を送っています。自分の経験を踏まえながら、役立つ情報をまとめて発信しています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • LUMIXのフルサイズミラーレス一眼S5mark2を購入と同時に買ったもの

  • 初めてのフルサイズミレーレス一眼を安く買うならLUMIX S5mark2一択でした

  • DJIaction2等DJI製品を使ってサポートが丁寧で関心した。

  • PS5を購入するのは電気屋さんのクレジットカードがあるのがベターのよう

合わせて読みたい記事

  • amazonプライムビデオでおすすめドラマはコレだ!

  • アクションカメラが激安だったからバングッド(Banggood)っていうネットショップで買い物してみた。

  • アクションカメラを紛失…。落としたショックで立ち直れん…。海水浴中に水の中に沈んだ

  • 大震災に備える!今すぐ確認しておきたい防災テクニック

  • LUMIXのフルサイズミラーレス一眼S5mark2を購入と同時に買ったもの

  • Anker製の手首が楽になるマウスを購入して使ってみた