-
歩き撮影とか歩きVlogを手軽にするならDJI Pocket3が最強。スマホよりもこれがいい
最近のスマホのカメラの性能がめっちゃいいのでめちゃくちゃ画質のいいカメラじゃなければ買う必要がないようにも感じるのですが…。 街歩きをしながら風景を撮影したり、歩いているシーンを撮影してお散歩動画的な動画を撮影するのなら外せないカメラがあ... -
ブラックフライデーセール。DJI Action2がセール今更このカメラ買いなの?
DJI Action2未だに販売されていますけど、今回のDJIのブラックフライデーセールでも価格が安く提供されています。 定番ぐらいの割引価格だとは思うのですが22%OFFで販売されています。 DJI Acton2 Powerコンボ:38,500円→30,800円 DJI Action2 Dual-Screen... -
DJIのブラックフライデーセール。Osmo Action 3 がセールで安いけどOsmo Action4じゃなくてもいいの?
DJIのブラックフライデーセールは旧製品が安くなります。公式サイトではOsmo Action 3が15%OFFで買うことができます。 めちゃくちゃ安いわけではないですけけど、前からほしいと思っていたらちょうどいいタイミング。 普段の価格と比べてどれぐらい違うの... -
「ミラーカムPro2 MRC-3023」3カメラ搭載の次世代ドラレコ
今回は、ドライブレコーダーの新しい進化形、NEOTOKYOから発売された「ミラーカムPro2 MRC-3023」について詳しくご紹介します。こ のモデルは、従来のドライブレコーダーの概念を一新する、高機能で高画質な3カメラ搭載のスマートミラー型ドラレコです。 ... -
ケンウッド DRM-EM4800 メリット・デメリット
ケンウッド DRV-EM4800は、安全かつ快適なドライビングをサポートするための高機能ドライブレコーダーです。このモデルは、前方と後方の同時録画が可能で、フロント用とリア用のカメラが常時録画、イベント記録、手動録画、静止画記録を行うことができます... -
大量の動画データで容量不足?玄人志向HDDスタンド・HDDケースCRU3で解消しよう!
YouTube投稿などをしていて、動画編集やコンテンツ制作は、創造性を発揮する楽しい作業ですが、同時に大量のデータを扱うことが必要になります。 最近のカメラは4Kでの撮影などが当たり前になってきており、高解像度の動画を扱う場合、そのデータ量は膨大... -
安全に車を走らせるために!エーモン工業のエアゲージ8822で正確な空気圧管理を!
車の大切な部分の一つ、タイヤの空気をチェックする道具「エアゲージ」についてお話しします。特に、エーモン工業が作ったエアゲージを紹介します。 車を安全に運転するためには、タイヤの空気がちょうどいいかどうかを知ることが大切です。空気が少なすぎ... -
フルサイズのミラーレス一眼カメラを便利に使うのに外せない2つのカメラアクセサリー
先日フルサイズミラーレス一眼カメラのLUMIXS5m2を購入しました。 初めてのフルサイズミラーレスカメラで撮影することでこれまでよりも綺麗な映像や写真を撮ることができるようになってフルサイズミラーレス一眼を使うことに感動しています。 ただ…。フル... -
LUMIXのフルサイズミラーレス一眼S5mark2を購入と同時に買ったもの
最近LUMIXのS5mⅱを購入して、初めての一眼レフデビューを果たしました。 LUMIXS5mark2は価格は高いですがフルサイズ一眼としてはかなり安価で購入することができるので、あまり知識もなくLUMIXS5m2のYouTube動画などを見て映像が気に入れば買いなカメラで... -
初めてのフルサイズミレーレス一眼を安く買うならLUMIX S5mark2一択でした
Panasonicが販売しているカメラLUMIXのフルサイズミラーレス一眼カメラの新機種が2023年2月16日に発売されました。それがS5markⅡという機種。 YouTubeの動画を作成したりSNSの投稿などをしていると映像にこだわりたくなってくるんですよね。 特に映像クリ...