1. TOP
  2. 未分類
  3. 結婚式の引き出物のカタログは5年以上前でももらうことはできるのか?

結婚式の引き出物のカタログは5年以上前でももらうことはできるのか?

 2019/06/09 未分類
この記事は約 2 分で読めます。 155 Views

最近は結婚式に呼ばれる機会はありませんが、20代後半から30代前半にかけては結婚式に呼ばれる機会が多かったです。

結婚披露宴に行くとご祝儀のお返しに引き出物をもらうわけですが、カタログでもらうことが多いですよね。

カタログのギフトは自分で選べるっていうメリットはあるんですが、商品がたくさんあるわりに欲しいものがなかったりしますよね。

何かいる時に注文したらいいかと思って放置していたらカタログの存在を忘れてしまう…。そんなことってありませんか?

僕は3冊ほど放置して7年間ぐらいほったらかしにしてました。

5年以上も引き出物のカタログを放置していたらさすがに注文できないだろうと思っていたら…。

家を片付けている時に引き出物のカタログを発見して、そのまま捨てようかとも思ったんですが(7年ぐらい経ってたから…)、注文してみても損はないだろうということではがきを出してみました。

カタログを眺めてみても相変わらずほしい!って思えるものはなかったんですけどね。

2冊ぐらい注文していないカタログがあって、その2つを送ってみたところ商品が問題なく商品が送られてきました!

年数が経ってもカタログギフトってもらえるものなんですね。

ただ、1つの引き出物のカタログは商品が入れ替わっていたようで新しいカタログが送られてきました。

年数が経ってもちゃんと対応してもらえるのはうれしいですね。

結局カタログギフトでもらったのは布団の上に敷くカバーとLEDのスタンドライトにしました。

ちょうどどちらもほしいタイミングだったのでもらえてよかったなって思いますね。

カタログギフトはなるべく早く注文するべきなんだろうけど欲しいものがなくて放置してしまうことはあるはず…。

ふいにカタログギフトが出てきた時に注文してみるとちゃんと商品が送られてくる可能性は高いですよ。

\ SNSでシェアしよう! /

Look for the topicの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Look for the topicの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

普段は作業療法士として病院でお仕事をしている、作業療法士は10年以上の経験があります。最近はメディカルで使うアロマの資格をとりアロマのある生活を送っています。自分の経験を踏まえながら、役立つ情報をまとめて発信しています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • LUMIXのフルサイズミラーレス一眼S5mark2を購入と同時に買ったもの

  • 初めてのフルサイズミレーレス一眼を安く買うならLUMIX S5mark2一択でした

  • DJIaction2等DJI製品を使ってサポートが丁寧で関心した。

  • PS5を購入するのは電気屋さんのクレジットカードがあるのがベターのよう

合わせて読みたい記事

  • auのiPhone半額で持つと後悔するかも。安く使う方法は他にもある

  • 2019年天橋立海水浴場の海水が汚くなったので来年は違うところに行くだろう…。

  • PS4のHDDの空き容量がなしソフトのアップデートが無理。外付けHDDをつけて解消するために

  • 疲れない電子書籍リーダーが欲しかったからKindle Paperwhiteを買ってみた

  • BOSEヘッドホンオンイヤーQuietComfort3とQC35を比較してみる

  • アクションカメラを紛失…。落としたショックで立ち直れん…。海水浴中に水の中に沈んだ